〖オーダー〗〔2024/カナダ/116min〕
・
・
・
『1980年代のワシントンで、銀行や自動車を狙った強盗事件や爆破事件が続発。FBI捜査官のテリー・ハスクは、一連の事件が偶発的なものではなく、政府を攻撃すべく人種対立を引き起こそうと画策する極右団体の手によるものだと確信していた。やがて、ハスクは「ジ・オーダー」と呼ばれるテロリストたちのカリスマ的リーダー、ボブ・マシューズに接近していく……』
ジュードロウの映画がアマプラで配信始まったな〜と思いながらなんか気が乗らなくて(アマプラは字幕なんかへんなのと倍速できないから)後回しにしてたけどやっと観た。
今日は極力スマホを手放そうとして映画中にスマホを触らずに観てたんだけど、でもなんかあんまわかんなかった。
実話らしいんだけど、めーちゃ画面が地味!
2時間ない映画だけど2回寝てしまった。
なんかKKKとか言ってたし黒人に友達だか家族だかを殺されてなんとかとかで、人種差別の話なのはなんとかわかったけど、とにかくジュードがFBIでそのテロ起こそうとしてる組織のリーダーがニコラスホルトくんでなんとか追い詰めようとするんだけど、特にすっきりしない感じで終わった。
ここから最後までの話するけど、こっちもコンビ組んでたタイシェリダンくんが撃たれて死に(死に方めーちゃうまかったよね)最後はニコラスホルトの隠れ家に火つけて炙り出そうとしたけどニコラスホルトは出てこずに死んで、死んだから悪は滅びたっちゃ滅びたけど逮捕できなかったから大勝利ではないよね〜みたいな気持ちで終わり…ニコラスホルトがどんぐりみたいな髪型だったのが余計にパッとしなかったのかも…
ジュードはちょっと口悪めの警察で、さっきふと気になって調べたけどこんなに映画出てるのにジュードってFBIやるの初?スパイとか作家とか医者とかマネージャーとか魔法学校の校長とかやってるのに?わからん、見落としてるだけで普通にやってるかもしれんけど。
ドーナツ買ってきてくれたり、白ブリーフで現れたり、撃たれたところを手でギューっと押さえてくれたり(私も死ぬ時やってほしい)鼻血出したりしてた。
なんか色々悪くない(悪くはないよ!ジュードだもん!!)けどとか興味はないなーという感じで終わった。ジュードロウってかっこよくてやっぱり大好きだな〜って思った。大好き。
[57/おうち映画29]