このレビューはネタバレを含みます
先日亡くなった中山美穂さんは、私のチョイ上世代の人気アイドルなので、
特に思い入れは無かったのだが、
妹の中山忍さんが悲痛な顔でコメントしてて、とても悲しくなったし、
死んだ直後に、実妹に突撃するマスコミに辟易してしまい、
あーそういえば、中山忍が好きで部屋にポスター貼ってた時代があったなぁと、
思い出したので、映画を観るきっかけになった。
それと「青春18×2 君へと続く道」を観た時に、
この「Love Letter」の話が出てきたので、
観てないのは良くないなと思った次第。
鑑賞後。観といて良かった。
死んだ人に手紙を書いたら、まさかの返事が来てしまったというお話。
そこからペンフレンドとして交流を重ねていくと、
疑問が1つ、また1つと解き明かされていき、
故人がなぜ自分の事を好きになったのか。
なぜ死んだ人から手紙が返ってきたのか。
次々に明かされていく、過去と現在の、気づかなかった故人の本心。
図書カードという、途中で出てくるアイテムの使い方も、
なるほどなぁと、感心すると共にモヤモヤが晴れるネタばらし。
死んだ人からLove Letterが届くって、
ファンタジーじゃなくても、本当にあるのね(意味深)♪
映画を観た事がないのに、なぜか知っている、
冒頭のシーンとラストのシーンの、雪を使った映像美。
ストーリーも映像も、見どころがある。
亡くなってしまったという、残念な喪失感と、
亡くなってしまったが故に、改めて気づかされ得た発見と、
亡くなった事を受け止め、前に進む再生への道と、
1人の死を期に、色んな感情を積んで行くのが人生よって映画だったし、
実際、中山美穂さんきっかけで、この映画を観ることが何よりの発見になった。
あとはもう、酒井美紀だなぁ。
制服姿の酒井美紀、可愛すぎるんだよなぁ。
平成一可愛い制服姿じゃないかなぁ。
(*´▽`*)
図書館で、座席からカーテンの方をチラッと見る酒井美紀。
可愛すぎるんだよなぁ。まだ洗練されてない芋感美少女だよなぁ。
(*ノωノ)
そんなこと言うと、また気持ち悪がられるんだろうなぁ。
良かった演者
酒井美紀
中山美穂