シネラー

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊のシネラーのレビュー・感想・評価

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)
4.0
攻殻機動隊S.A.C.の新作が出たので、
シリーズの原点を初鑑賞。
学生時代にテレビで放映された際、
部分的に視聴したが
設定についていけずに
ギブアップした作品でもある。
今回はしっかり全編鑑賞でき、
面白いと感じる事もできた。

映像表現や音楽は素晴らしく、
冒頭のシリーズお馴染みとなる
光学迷彩を使用しながらの飛び降り
に始まり、暗く荒れ果てていながらも
科学技術が発展した世界というのは、
とても魅力的だ。
又、公安9課の面々それぞれの
細かなやり取りには惚れ惚れする。

物語としては、
主人公である草薙素子が自分の
アイデンティティーに危機感を持ち、
今回の事件を切っ掛けに
自分自身を追い求める為に旅に
出ていく話と解釈している。
自身の魂(自我)に疑問を持つ
サイボーグや世界観という点では、
『ブレードランナー』を想起させる。

後の『マトリックス』にも影響を
与えた日本アニメーションの傑作
であるが、
哲学的なSFで情報量の多い作品
である為、いきなりシリーズ初見で
本作を鑑賞すると小難しさ故に
楽しめないかもしれない。
S.A.C.シリーズや原作漫画に触れて、
ある程度の世界観を理解した上での
鑑賞をおすすめしたいと思う。
シネラー

シネラー