GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の作品情報・感想・評価・動画配信

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊1995年製作の映画)

上映日:1995年11月18日

製作国:

上映時間:85分

4.0

あらすじ

みんなの反応
  • 近未来の世界観が素晴らしい
  • 神がかった作画で美しい
  • 物語の哲学的な問いかけが興味深い
  • キャラクターたちの魅力的な個性がある
  • 川井憲次さんの音楽が最高である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』に投稿された感想・評価

Harukiii

Harukiiiの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

天使の涙とか、九龍とか、香港とか、あの頃のサイバーパンクな雰囲気が好きな人には激刺さりする映画では。

アンドロイドと人間。人間を人間たらしめるものとはなんなのか、考えさせられる。
変に横文字を使う…

>>続きを読む
しお

しおの感想・評価

3.5
香港を思わせる街並みや近未来感あるビル群の雰囲気が好き

ストーリーは途中でよく分からなくなったのでまた見直します
本当にこれ1995年に作られたのかよってぐらい未来先取ってる。
ずっと見たかったやつやっと見れた
設定が複雑で集中しないとすぐ置いていかれちゃうような感じだったけどおもしろかった
これが自分の生まれた年に公開されたって考えるとすごい
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2018-12-16記。
NHK-BSの押井守特集で興味を持ったので見て、衝撃を受けた。
俺的には、ヤマト、ガンダムに続く、第三の波である。
押井守ではなく、原作漫画の設定が画期的。89年に始まった…

>>続きを読む
押井監督特有の
「世界観」「物語」「キャラクター」

の順で構成されている映画。
Daichi

Daichiの感想・評価

3.8
民族的な音楽が流れながらひたすら街の風景を見させられる、独特な世界観作りが印象的だった。
asphyxi

asphyxiの感想・評価

5.0

サイバーパンクSFの傑作映画

香港を思わせる混沌とした街。表面的な生活感が日常風景をSFに昇華している。ゲームのサイバーパンク2077みたいな今僕達がイメージする世界観の源流を強く感じた。今の技術…

>>続きを読む
8時だJ

8時だJの感想・評価

4.0
「ネットは広大だわ」

サイバーパンク感たまらん
近未来の風景、設定全てがパーフェクト
理解できない専門用語の多様も力業で煙に巻き惹きつけ没頭させるパワーがこの映画にはある
mayu

mayuの感想・評価

4.0
約30年前の作品…。
電脳化の話を含めて、自分とはなにかを問われる。
90年代のSFの近未来感がとてもいい。
このシリーズどれも面白い。
>|

あなたにおすすめの記事