サイバーパンク2077みたいに性別の区別も曖昧になるのかなって思ってたけど、曲線美の女体義体とマッチョな男体義体の区別がはっきり残ってるのが意外。
素子は肉体よりも自分の意識、記憶、自我にアイデンテ…
AIではなく情報の波から生まれた生命体であるってアイデア、、、
かっこよすぎる〜〜
記憶の植え付けとか、リンチ作品それで説明つきそうな感じ…
漫画も読みます。
バトーがいい〜
サイボーグなのに、生理…
レポートのために鑑賞。
信じられない手書き。絵が綺麗すぎる。初めてジブリ見た時の衝撃に近い。筋肉の書き方めちゃくちゃ好み。
内容もイノセントに比べたらわかりやすい。キャラも街も全部が良い。みんなが攻…
映画観たーってなるよね!
若い時に観た時と比べて会話から状況を読み解く力がついたのかとても楽しめた!(それでも全然足りて無いと思うけど!)
近未来の世界観と汚めな街のコントラストがたまりません!
…
全身擬態の女性が人間との境界線について思案する話。香港っぽいニューアジアな都市の描写がとにかく素晴らしくて、引きのショットがいちいちカッコいい。ストーリーを無視して都市の造形を色々な角度から愛でるシ…
>>続きを読む昔何かがきっかけでイノセンスを観た
若かった事もありちんぷんかんぷんでビーグル犬と枯れたイケオジが出てきたな位しか覚えていない
そして今、イノセンスは攻殻機動隊のシリーズの一つだと知った
そりゃ分…
観たことあった。
めちゃ面白かった!
哲学中心のSF。
前半の離婚の擬似体験記憶を植え付けられたおじさん可哀想すぎた笑
自分という意識は何かとか、
生命の定義とか、
テーマにすごくわくわく!…