幕末美少年録 会津の決死隊を配信している動画配信サービス

『幕末美少年録 会津の決死隊』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

幕末美少年録 会津の決死隊

幕末美少年録 会津の決死隊が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

幕末美少年録 会津の決死隊が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

幕末美少年録 会津の決死隊が配信されているサービス詳細

U-NEXT

幕末美少年録 会津の決死隊

U-NEXTで、『幕末美少年録 会津の決死隊は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

幕末美少年録 会津の決死隊の作品紹介

幕末美少年録 会津の決死隊のあらすじ

奥羽同盟は、兵力、武器において威力を誇る官軍には歯が立たなかった。ついに会津若松藩のみが天然の要害を頼みに激しい攻防戦を繰り返すことに。藩内には女、子供しか残っていないが出兵年齢には制限がある。そこで少年隊長・立野敬四郎が進言し…。

幕末美少年録 会津の決死隊の監督

幕末美少年録 会津の決死隊の出演者

原題
製作年
1959年
製作国
日本
上映時間
63分
配給会社
東映

『幕末美少年録 会津の決死隊』に投稿された感想・評価

会津戦争の最年少部隊である白虎隊(正確に言うと幼少組)を描いた作品。

■ 概要

尾形十三雄の脚本を、「金獅子紋ゆくところ 魔境の秘密」のコンビ伊賀山正光が監督、杉田正二が撮影した浪曲映画。


■ あらすじ

『破竹の勢いを誇る官軍を迎え討つ会津藩は、落城の運命を明日に控え、藩内には女、子供しか残っていなかった。
会津藩には十五歳以下と六十歳以上の者は出陣できぬ掟があったが、ついに老人組も出陣した。』


■ 感想

白虎隊をメインに据えた作品は数多く存在するが、その中でも幼少組がメインとなっている作品は、本作くらいだろう。


キャラクターの心情を視聴者に上手く伝わるようになっており、明治初期ならではのキャラクターの心情を違和感なく自然に表現出来ている。

また、12歳の息子に自害の仕方を丁寧に教えたりなど、母の覚悟なども視聴者にダイレクトに伝わるようにも描写されている。

これ以外にも褒められる点は多々存在するのだが、どうしても短所の方が目立ってしまう。


まず、本作は会津戦争末期を描いているはずのに、全く戦争をしているように見えない事が挙げられる。

会津戦争末期の白虎隊を映像化するのであれば、最低でも


・少年を戦地に送り出す藩や家族の苦悩

・非日常感

・仲間たちの絆

・人々が戦争に依って疲弊し、何かしらの変化をする姿

・飯盛山での自害


を描かなくてはならない。


少年を戦地に送り出す藩や家族の苦悩や覚悟に関しては、しっかりと時代に沿った形でリアルに描かれているのだが、問題は他の4点である。

それら4点を本作は全然描けていない。



◎ 非日常感

当たり前の話だが、戦争真っ只中である。

にも関わらず、本作では会津戦争をしているといった説得力が全くない。


いつ敵が攻めてくるか分からない緊迫した状況なのに、周りの村の住人はのほほんとして農作業をしている。

幼少組が出陣する際も、本来なら複雑な眼差しで見つめ応援しそうなものだが、本作の場合、まるで部活動の少年を見ているような軽い眼差しだ。

緊張感の欠片もない。


新政府軍との遭遇もRPGでエンカウントしたかのように突然だし、戦闘も大砲をぶっ放すだけなので、緊張感が全く伝わってこない。

ついでに、新政府軍がただの山賊にしか見えないのは私だけだろうか・・・。



◎仲間たちとの絆


本作では、訓練シーンなどで指揮官や少年たちの絆を一切描いていない。

なので、幼少組の人が死んでも特に何かしら感情が揺れ動くといった事はない。


ついでに、敵である新政府軍の隊長・松下五郎が


松下五郎「優秀な指揮官と部下だった」


と褒めているが、訓練シーンなどで指揮官や少年たちの絆を一切描いていないので、そのセリフに全く説得力がない。

一応、敵もかなりの名将という設定になっているが、本作を観る限りでは、最年少部隊に苦戦する程度の無能にしか思えないのだが・・・。


やはり、訓練シーンは入れるべきである。



◎人々が戦争に依って疲弊し、何かしらの変化をする姿


会津戦争も終盤であり、人々はただならぬ緊迫感と恐怖心で、疲労困憊のはずだ。

中でも城下町の人々は、いつ新政府軍が攻めてくるか気が気でないだろう。


しかし、何故か本作では、本来疲労困憊のはずの城下町の人々が、全員揃いもそろってピンピンしている。

なんでやねん!

せめて、女性が武士の為に城に籠って、おにぎりなどを作る姿くらい描写しろよ!!!



◎ 飯盛山での自害


なんで自害じゃなくて、敵に突撃して死ぬんだよ!!

そこは自害だろうが!!!


しかも、出陣前に親から自害のやり方を教わっといて・・・。

あれ何のためのシーンだったんだよ!!!



とまあ、描くとこさえ描いていれば、かなりの良作になったと思うのだが・・・。

もったいない・・・。

因みに、本作は戊辰戦争や時代背景を理解しているのを前提としているので、それらが分からないと全く話についていけないと思う。


個人的に、会津戦争を映像で理解したいのであれば、「年末時代劇スペシャル 白虎隊」を鑑賞するのがおススメである。

これを鑑賞すれば幕末の大体の流れも理解する事が出来る。
戊辰戦争当時も、出征をめでたいとよろこび、戦死を立派だとたたえるのが常識的だったのだろうか。少なくとも表向きは。

策も無く、戦は悲惨極まりない。

主役とも言える房之助少年を演じるのは、目黒祐樹(ユウキ表記)らしい。

「岸壁の母」の二葉百合子らの浪曲。