りく

ミスティック・リバーのりくのレビュー・感想・評価

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)
4.0
とても見応えあった。クリント・イーストウッド監督作品とは本当に相性が良い。

幼い頃、共に遊んでいた少年のうち、一人だけが拉致され、事件の被害者となってしまう。

被害者少年は当然のことだけど、被害から逃れた他の少年二人も心のどこかに闇を抱えてしまう。

「あの時、拉致されたのがもしも自分だったなら、どうなっていただろう」

その闇と対峙しながら三人は大人になり、ある殺人事件を機に再会する。

大人になった三人をショーン・ペン、ケビン・ベーコン、ティム・ロビンスがそれぞれ演じている。

俳優のキャラクターと作品中の役柄が絶妙にマッチしていて、不自然さがない。もちろん名優達の演技力あればこそだと感じる。実際、ショーン・ペンとティム・ロビンスはこの作品でアカデミー賞の俳優部門を見事受賞した。

主要な登場人物がそれぞれに心の闇を抱え、少しの秘密を持ち、時に誰かに告白はするが微妙に誤解される。

一人一人の互いに対する「ズレ」がこの作品のキモになっていて、それが埋まるのか埋まらないのか、観る人は気にしながら物語が進んでいく。

ズレに苦悩する人物もいる中、おそらく予想外の人物がそのズレを意図的に許容するという捻りもあって、ここもなかなか面白かった。それは「献身」なのか「保身」なのか、はたまたオーソドックスに「愛」なのか。受け取り方は観る人によって様々かも。

この作品でのケビン・ベーコンは最高にカッコ良かった。
りく

りく