レーニンの三つの歌を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ソ連映画
レーニンの三つの歌の映画情報・感想・評価・動画配信
レーニンの三つの歌を配信している動画配信サービス
『レーニンの三つの歌』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
レーニンの三つの歌が配信されているサービス一覧
レーニンの三つの歌が配信されていないサービス一覧
レーニンの三つの歌の評価・感想・レビュー
レーニンの三つの歌が配信されているサービス一覧
『レーニンの三つの歌』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
レーニンの三つの歌が配信されていないサービス一覧
『レーニンの三つの歌』に投稿された感想・評価
nagaoshanの感想・評価
2019/01/20 05:26
3.4
ジガ・ヴェルトフ監督作品!
名作洋画劇場③
ロシア革命を導いた指導者ウラジミール・イリイチ・レーニンの没後10周年を記念して制作されたプロパガンダ映画。
⑴の歌、私の顔は暗い牢獄の中にあった
⑵の歌、我々は彼を愛している
⑶の歌、大きな石棺の都市
⑴中央アジアの解放、レーニンの演説模様
数千人の民衆の歓喜から
⑵レーニンの葬儀の様子、赤の広場での
民衆の悲しみ
⑶近代化の進むソビエト連邦
貧しき人々の為に立ち上がったレーニン、レーニンの思想それを利用して妥結する国家…
特に印象に残ったのは赤の広場での葬儀シーン。
レーニンの亡骸に別れを告げる民衆、本当に愛されていたのだろう…
勉強になりました(^^)
良か映画!
#福岡市総合図書館シネラ
コメントする
2
さいとぅおんぶりーの感想・評価
2025/08/18 23:21
-
解放、建設、永遠の3部構成で構成されており、モンタージュ理論を応用しつつ、より国威高揚の色が強くなった印象。
1930年代前半のソ連では、スターリン体制の強化とともに芸術に「社会主義リアリズム」が求められ、アヴァンギャルドな実験映画は衰退していた。30年代に入ると彼の実験的手法は批判され、公式的な「プロパガンダ」へ寄せざるを得なくなる、スターリン時代の政治的制約に応じたイデオロギー映画への転換点その最中に撮られた作品。
カメラを持った男の交響曲の様なモンタージュが圧倒的だったなぁ。
コメントする
0
川の感想・評価
2021/12/18 21:22
3.6
音楽に合わせたモンタージュ レーニンが亡くなった後もソ連は発展し続けるみたいな内容だけど、映像としてはその内容とは真逆でここまでの作品にあった生気みたいなものが完全になくなっている 何度も現れるレーニンの死体と砂漠がメインのモチーフになってるような感覚があって、カメラの動かなさの中でふと現れる砂漠の移動ショットが印象に残った 全ショット本当に良くてその繋ぎ方も最高って瞬間が何度もあるけど、作品全体としては何もないというか、諦念だけで埋め尽くされた映画のように感じた
コメントする
0