どーもキューブ

動く標的のどーもキューブのネタバレレビュー・内容・結末

動く標的(1966年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

ポールニューマン、探偵ハーパー





 2009年12月12日 17時47分レビュー

 

1966年作、脚本のち「明日に向かって撃て」でタッグを組むウィリアムゴールドマン。監督ジャックスマイト。

いわゆる「探偵物」の王道オープニングシーンから始まるポールニューマン主演作品。

ハーパーという探偵さんです。

始まりがカッコ良い、だらしなぁーいのハシリのハジマリ。


優作「探偵物語」
ショーケン「傷天」
「ロンググッドバイ」

に受け継がれる冒頭必見。

音楽、ボサノヴァの定番「いそしぎ」(アストラッドジルベルトが歌う「いそしぎ」はシットリしてて好きです。)を書いてアカデミーをもらったジョニーマンデルの音も良いです。

依頼主

「旦那を探してほしい」と、

ハンフリーボガードの奥様、ローレンバコールさん登場。

「エデンの東」のホワイトビューティー、ジュリーハリスがニューマンの女房役で登場。

とっても綺麗である意味必見。

萌えましたぁ、白髪染めてるんだけど可憐です。

ポールニューマンの相変わらずの愛嬌たっぷりのクール探偵は必見。

なんですが、展開がイマイチかな?

事件の緊迫感が無く、淡々と進んでいく印象。

ニューマン若いです。

本作では彼の探偵ぶりが見所。

画面、はけるときの彼の手のしぐさや電話の表情等々チャームでダンディな表現が魅力的。

続編の方が自分は好きです。

ポールニューマンの魅力は流石ですね!

彼の天声の「笑顔」が大好きな事に気づいた本作でしたぁ。

今はビデオ廃盤の為、発掘まちです。
どーもキューブ

どーもキューブ