KSat

渚のシンドバッドのKSatのレビュー・感想・評価

渚のシンドバッド(1995年製作の映画)
4.3
同性愛の男子高生とストレートの男子高生、レイプされた過去のある女子高生の三角関係。

こう書くとドロドロした、暗い映画のようだが、橋口亮輔はそれを、この上なく爽やかに描いてしまう。

この人の映画は、映画的な動きの面白さがちゃんとあり、ただの「ドラマ」に終わってない。人が行ったり来たりする空間、ドリーによる移動撮影が延々と続くのかと思わせておいていきなり抱きついたり、突拍子のない展開が続く。

だが、やはり、クライマックスの夜の海岸のシーン。登場人物が別の登場人物に「変貌」し、想いを打ち明け合う。このシーンの、複雑にして繊細なカットの重なりは、日本映画史に残る美しい情景として語られるべきだろう。
この人の映画は生々しいはずなのに、イヤらしくないのが特徴だが、この場面はまさにその好例だろう。言うまでもなくその瞬間、「性」というものが画面に表出しているのだが、画面には全くイヤらしさがなく、清々しいまでの夏の砂浜の匂いが充満している。

何より、浜崎あゆみ。エキセントリックすぎてとんでもないし、単純に巧い。なんで女優にならなかったのか?
KSat

KSat