フランケンシュタインの怒りを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イギリス映画
フランケンシュタインの怒りの映画情報・感想・評価・動画配信
フランケンシュタインの怒りを配信している動画配信サービス
『フランケンシュタインの怒り』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
フランケンシュタインの怒りが配信されているサービス一覧
フランケンシュタインの怒りが配信されていないサービス一覧
フランケンシュタインの怒りの評価・感想・レビュー
フランケンシュタインの怒りが配信されているサービス一覧
『フランケンシュタインの怒り』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
フランケンシュタインの怒りが配信されていないサービス一覧
『フランケンシュタインの怒り』に投稿された感想・評価
さすらい農場の感想・評価
2025/07/02 00:22
3.0
ー 私の最高傑作は必ず蘇る!
私は完璧なのだ! ー
原題 : THE EVIL OF FRANKENSTEIN
(フランケンシュタインの悪行)
英國ホラーの名門ハマープロの大看板怪奇映画
フランケンシュタイン男爵シリーズ第3弾は異色作
シリーズ唯一の“非”テレンス•フィッシャー監督作
人造人間がユニバーサル版の「怪物」に寄せたデザインながらも、かなりチープな造形のフンガータイプ
物語も本作から前作との繋がりが全く無くなる
死体泥棒しながら生命再生実験を続けるコンポライアンス意識に欠けたフランケン男爵
10年前に失った初期型人造人間を再発見
ヤッタネ👍
起動しない脳再生の為に[催眠術師]の力を借りたのが間違いの始まり…(って最初から何もかも間違ってるが)
知性のカケラも無い人造人間は、生きた動物の肉を食い始終苦痛に苛まれる因果な存在(酒まで飲む)
虚栄心の為だけに創造された存在は、不幸を産むだけの「悲しき怪物」にすぎない。
…………
それはそうと、フィルマークス事務局様
一度消えたジャケ写を再掲載してくれてありがとうございます!
いつも迅速なご対応感謝いたします🙏
#命は何に宿るのか?
#人造人間の憂鬱
#科学は誘惑する
#古典怪奇ロマンの系譜
#古典の味わい
#俺のハマーだ!
コメントする
20
櫻イミトの感想・評価
2024/12/15 18:40
2.5
英ハマープロ製フランケンシュタイン・シリーズの6年ぶり第3作目。監督は「エレファントマン」(1980)など名撮影監督として知られるフレディ・フランシス。
田舎町で人造人間の研究を続けていたフランケンシュタイン男爵と助手のハンスは、かつて実験に成功したカールシュタットの城へ戻る。しかしカーニバル会場で、彼らを知る村長や警察署長に見つかり追われることに。山中で聾唖の少女に救われた二人は、身を隠した洞穴で偶然にも凍りづけになった人造人間を発見する。。。
「帰って来たドラキュラ」(1968)が良かったので、引き続き同監督のホラーを鑑賞。
オープニングから人造人間実験の回想シーンまでの序盤は、映像美術共に素晴らしく期待値が上がった。しかし中盤からはシナリオが悪すぎてどうしようもなかった。怪物が催眠術師に操られて悪事を働き始める設定がいかにも俗っぽく怪物のキャラクターを矮小化していた。
怪物のデザインは往年のユニヴァーサル作品を思わせるもの。実は当時ユニバーサルが、フランケンの怪物デザインの著作権を緩和したことから実現したのだそう。
序盤だけは一見の価値ありの残念作。
※東宝の「フランケンシュタイン対地底怪獣」(1965)は翌年の公開
コメントする
0
密林亭半魚人の感想・評価
2025/09/02 00:35
2.9
フランケンシュタイン男爵はキチガイなので一番悪くて怖い人なのだけど、この作品は登場人物が全員悪い奴なので男爵が善人に見えてしまうという変な作品。ユニバーサルから正式に許諾を得て作られた作品なので、ユニバーサルの悪いところばっかり継承しててね、正直私はあまり好きな作品じゃないんですよ。
コメントする
0