のりしろ

ハート・ロッカーののりしろのレビュー・感想・評価

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)
1.8
「戦争とは麻薬である」という言葉はまさに真理を突いていると思う。

多分この言葉を映画で伝えたかったのではと思うのだけど、正直この作品からは何も伝わってこなかった。

生死が簡単に決まってしまう状況の中では、精神が鈍り、感覚が麻痺し、兵士は夢現つのような状態でただ命令の通りに銃のトリガーを引いている。あるいは感情を一点に集中し爆発させ凶暴性を出すことで、自身の心が壊れてしまわなよう防御している。
この主人公は、自分がその麻薬状態であると認識しているうえに、自らの意思で行動を起こしているので矛盾を感じてしまうのだと思う。

主人公は爆弾処理班の戦争ジャンキーという設定のはずだったけど、その様子が見えたのは最初の何シーンかのみ。
本来戦場では、命を預けられる唯一の存在である仲間が最優先であり、何ものにも代えがたいものだと、他戦争作品を見た限りではそういう印象を受けたが、仲間の危険も顧みず爆弾処理に熱中するような人物が、子供の死に胸を痛めるのもまたよく分からない。

監督がそういうシーンを描きたかっただけで、主人公の性格とは別の行動を取らせているのではないかと思ってしまう。

というか軍の拠点を抜け出し一人で捜査に行くなんてしたら、住民にリンチされたりしないの...?
今まで見てきた戦争映画とはいろいろな意味で異なる作品でした。
のりしろ

のりしろ