記録

ビューティフル・マインドの記録のネタバレレビュー・内容・結末

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ラッセルクロウの演技は絶対誰にも真似できないと素人ながらに思う
実話基って大体盛り上がりにかけるけどこの作品はそれなりに楽しめた
けどちょっと盛りすぎなような部分もある気もする

若い頃から統合失調症に悩む天才数学者ジョンナッシュがノーベル賞を取るまでの物語

大学院入ってから優秀ながらも変人扱いされ周囲と溶け込めないジョンだったが、ルームメイトのチャールズとライバルたちのお陰で希望していた仕事に就く。
しかし国防総省が対ソ連の暗号解読を求め誰にも他言できない極秘任務が始まる。
ある日仕事の一部である大学での教鞭の教え子アリシアと出逢い結婚。
幸せな家庭で過ごすかと思いきやジョンはスパイ活動のストレスで明らかな異変を見せる。
そんな夫を心配するアリシアは夫が統合失調症で幻覚を見ていると言われる。
ジョンの親友であるチャールズもチャールズの可愛い姪っ子もスパイ活動に紹介した男も実は実在しない人物だった。
ジョンは受け入れられずもがき家庭崩壊直前までいたるが、チャールズの姪が成長をしていないことに気づき幻覚だと悟る。
危害を与えかねない自分を省みてアリシアを遠ざけようと決意するが、アリシアは数式では解けない問題も愛が解けるかもしれないと信じて側にいることを決める。
その後もジョンは幻覚に悩まされながらも、学生の頃のライバルの助けもありひたすら数学と向き合い続ける。
ある日学生の頃成績不振の時に見せられた、名誉ある賞を取った人に皆がペンを贈る行動を自分が受け、ノーベル賞を与えられる。
最後はノーベル賞のスピーチのシーンで終わり

I am only here tonight because of you.
You are the reason I am.
You are all my reasons
ジョンナッシュ ノーベル賞演説より

かっこよすぎて調べた
記録

記録