ビューティフル・マインドの作品情報・感想・評価・動画配信

ビューティフル・マインド2001年製作の映画)

A Beautiful Mind

上映日:2002年03月30日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 統合失調症の天才数学者ジョン・ナッシュと、それを支える妻の苦悩が描かれている
  • 妻のアリシアは幻覚でなくて良かった。彼女無くして病気を克服することはできなかったでしょう
  • ラッセルクロウの演技が素晴らしい
  • 奥さんの強さと愛情が胸を打つ
  • 実話ベースの映画で、統合失調症になったことがある人はリアルだと感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ビューティフル・マインド』に投稿された感想・評価

前知識なく観たので、思っていた内容と全然違って本当に面白かったし、素敵な映画だった。

後半、声をかけてくる学生や、ノーベル賞の話もすべて幻覚の再発だったらどうしようと見ながらずっとそわそわした。き…

>>続きを読む
ナッシュが幻覚と真実を見分けられないまま、それでも前に進もうとして、周りの人がその選択を支える。あの空気がずっと胸に残る。
面白い作品
MT0508
4.5

ロン・ハワード一番の名作。

天才数学者ジョン・ナッシュの伝記でもある。彼は、長年精神疾患・統合失調症に悩まされて、目に見えないものが見える中で葛藤し苦悩するも、プリンストン大学で教鞭を取り続け、後…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます
暗号を解読する天才がすごい暗号を解読する話なんやと思ってたから、イメージしてた内容と大きく違った
全部妄想やったと知った時の何を信じればいいのかわからない感は不思議な体験やった
妻に会いたくなった
uuu
3.8
このレビューはネタバレを含みます
統合失調症の症状が完全に無くなり幻覚も見えなくなるといった結末ではなく、病気と向き合うことで克服するという結末がリアルだった。ラッセルクロウの終始悲観的な表情が、より統合失調症の役を際立たせていた。
mksis
4.2
レインマンとシックスセンス混ぜたような感じ。ラッセルクロウの演技がうまい。
天才数学者の物語。頭がいい人ってちょっと変だけど、不器用なだけな人が多いのかなぁって思った。 
愛は数字じゃ測れない。

本当に良い映画。

ジョンナッシュの栄光と挫折と緩やかな復活を落ち着いた筆致で描かれ、ラッセルクロウの困り顔の演技が光った。

愛と献身はどこまで可能なのか、そしてどこまで求められるのかを考えさせら…

>>続きを読む
tknkaz
5.0
このレビューはネタバレを含みます

最初の方は、数学者の小粋なワードが光る映画かと思ったが、中盤からの衝撃的な展開に驚いた。
まさか、これまでの展開が嘘だなんて、こういった展開はほかのSF的な映画ではみたことがあったが、実在の人物を描…

>>続きを読む
aigon
4.0

良い映画でした。
まさか統合失調症の話だとは思わなかったので、中盤からの展開には驚いた。
ラッセル・クロウの精神が蝕まれてる表情演技が凄かったし、あらためて難しい病だなと思った。
妻の献身的な支えや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事