資源採掘のため、3年契約で月面の基地にたった1人で派遣された宇宙飛行士サム。機器の故障で家族との通信は不可能。相棒は1体のロボットだけ。そんな孤独な生活もあと2週間に迫ったある日、作業中に事故が発生。治療室で目覚めたサムは、衝撃の事実を知る!
デヴィッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズ監督作。
SF映画といえば、ド派手なアクションやエイリアンなどを想像するけど、この映画は「静」という言葉がピッタリのSFでした。
月面基地で、サム・ロックウェルとロボットのガーディしか登場しないので、どういう展開になるのかって思ってたら驚かされました。
サムが治療室で目覚めてから、衝撃の事実が明らかになっていくけど、この事実を知れば、この映画のタイトルでもある「月に囚われた男」の意味がわかります。そして3年計画の意味も。
全編通してサム・ロックウェルの一人芝居って感じやけど、彼の演技力のおかげで退屈せずに観る事が出来ました。ロボットのガーディはケヴィン・スペイシーが担当しているのですが、宇宙空間で妙に落ち着く声で良かったです。
このロボットのガーディが善なのか悪なのかわからない立場なんで、結構疑いの目を向けてしまいます。こういう映画ではよく会社側のスパイみたいな立場のロボットも多いですからね。
全く派手さはないけど、静かなSFを観たい時にでもどうぞ。