Fredisius

時計じかけのオレンジのFredisiusのレビュー・感想・評価

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)
3.8
ずっと見たいと思っていた今作をようやく時間が作れたので見れました。

好き嫌いが別れる問題作との事でしたが、私は結構この独特な世界観好きでした。

個人的に1番無理だったのは、あれが入ってるグラスで水を飲んでしまったところ。

ほかの暴力表現などはそこまで嫌じゃなかったです。
全体的な世界観やオブジェもすごく芸術点高めでカメラワークもおーなるほどな〜キューブリックの意図面白すぎる〜と感心して見てしまいました。

当時にあれだけの撮影ができるってある意味ほんとにやってるってことですよね?とか、そういう意味では怖い作品だなと思いました。

BGMが基本クラシックなのでその絵と対照的に何故か引き込まれ、浸ってしまう世界観。
完全に理解は出来ないけど、なんだか惹かれてしまう感じさすがだなーと思いました。

個人的に雨に唄えばは好きなので採用して欲しくなかったかもwwwという感想(笑)


いわゆる暴力表現(性的な意味でも)がダメな人は絶対見ない方が良い作品ということだけお伝えしておきます。

でもそれが大丈夫であれば、1種のカルマ映画として見ておいて損は無いのではないでしょうか。

社会風刺も直接的で痛切。そりゃーこんな作品作っちゃあ狙われますよね、キューブリックさん。でもそう言う体当たりな芸術家気質、私はやはりリスペクトしたい。

ラストシーンの表情はやはり圧巻でぢた。
Fredisius

Fredisius