IKR

ヒトラー 〜最期の12日間〜のIKRのネタバレレビュー・内容・結末

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ降伏直前のヒトラーとその側近の様子を描いたノンフィクション。
まず再現度が高くびっくりした。ヒトラーはもちろん、ヒムラーやゲッベルスなど忠実に外見を再現していたのは驚いた。この類の作品は、作り手側のイデオロギーによってバイアスがかかりすぎて歴史に忠実ではなくなる例も多いと聞くから、そこは非常に評価できる。ナチ問題という世界で最もタブー視されている事柄にも関わらず、だ。
この映画で際立ったのはヒトラーの二面性。表の顔は、世界史上にでもまれにみる極悪なカリスマ独裁者。ドイツ勝利のためには、自国民の命などどうなっても構わないというスタンス。
だが、その裏で、秘書や愛犬にはとても優しく接する。至って普通のおじさんといった感じなのだ。おそらくこの裏の姿こそ、ヒトラーの素の顔ではないのだろうか。
ありきたりな考えではあるが、戦争というものは、人をここまで変えてしまうのだということを、如実に、リアルに感じさせられた。
その中でも、ゲッベルス夫人がヒトラーへの忠誠のために子供を全員殺すシーンは誰もが胸糞感を覚えると思う。
IKR

IKR