ヒトラー 〜最期の12日間〜のネタバレレビュー・内容・結末

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった。当たり前だけど後味最悪。そこがいいんですよねこの場合は^_^
この時代についてもっと勉強してからもう一度見たいです~
2025/04/02
U-NEXT

むなしい


子供も道連れにするなんて 親のエゴだわ。



正直言って いろいろ名前が出てくるし 登場人物多すぎて 誰が誰なのかー
はい、もう少し勉強します。

ヒトラーの最期の12日間。

自殺だったのは意外だった。でも、敵に殺されたり、裁判で発言をするのなんて絶対にプライドが許さなかったんだろう。

最期までヒトラーに心酔して死んでいった人々。今となって…

>>続きを読む
ヒトラー目線の映画を初めて観たしリアルで生々しかった。
これだけ人を巻き込んできたヒトラーの最期が自殺だったとは。


ヒトラーの秘書の視点から描かれる、第二次世界大戦終戦までの数日の物語。
(最初と最後の声と映像が本人が語っているものだと最後に分かる)

ヒトラーといえば、ユダヤ人虐殺のイメージが強いが、本作はユ…

>>続きを読む

ネットミームとしても有名な「総統閣下」動画の元ネタ。件のシーンは、結構前半、40分頃にあった。
ブルーノ・ガンツと云えば、儂は、『ベルリン・天使の詩』を思い出す。ドイツ映画の超重鎮ですな。
有名な、…

>>続きを読む

・敗戦が濃厚な中の総統防空壕内という本当にごく一部の人間の目にしか映る事のなかった空間。その場に実際にいた、当時ヒトラーに心酔していた秘書の証言に基づいた再現映画との事で、歴史的価値があまりにも高い…

>>続きを読む

鑑賞二回目なのだけど、初見時と同様、登場人物多すぎてついていけなかった。誰が誰だか分らなかった。日村?
予習が必要ですなぁ。ヒトラー知ってるってくらいのIQ3の私には難しい。

ただ、それを抜きにし…

>>続きを読む
個人には優しくして服従させ、その裏でたくさんの人を殺してきた。

自害するなんて愚かだなんて言えたものではない。

ヒトラーが、どんどんと孤立していくストーリーが描かれている。戦争終盤では、正常に指揮を取らなくなったヒトラーに対して、ゲーリングは「代わりに引き継ぐ」という電報を送り、ヒムラーは外交を通じて降伏を西…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事