このレビューはネタバレを含みます
日本語字幕、英語音声
今月ディズニープラスにまた入ったので、見たことないディズニー作品を見ようの巻
キングダムハーツに出てくるけどまだ見てないディズニー作品を見ようという試み
今日もまだちょっとお腹痛い日なので、見やすそうな作品を。
たまたまだけどチキンカレーを食べながら見た
キンハにキャラクター出てきたのキンハ2か……全然覚えてないな😂
いろんなネタ出てきた、ライオンキングにインディ・ジョーンズに……全部見た笑!
たしかに本から始まる作品、よくある笑
しかし、冒頭の先生まで参加してるいじめがキツかった……
「ブサイ……」「人気チームとその他チームに分かれる」「何だ、その他」「豚を狙え」って、いじめっこじゃなくて先生が言うのちょっと……、、。いつの時代の作品?と思って公開年確認しちゃった、2005年じゃん……そんな昔ではない……
この時点で評価3かなぁと思ってしまった
以下メモ
・先生もお父さんも話を聞いてくれない……チキンリトル悪くないのに怒られるのかわいそう。
親に期待されないのキツくて、親子で車乗ってるシーンめっちゃ泣いた
・鉛筆の両端にドーナツ×2刺してダンベル代わりにして筋トレしてるのかわいい
・QUEENも歌い出した、アイアムザチャーンピオーン WeじゃなくてIなのね
・体小さいのにベッドでけーな
・30分あたり(野球成功)で、これこのあとどう展開するの?と思ったら空から六角形が、、
・カラオケでSpice GirlsのWannabeも歌ってる(この歌聞いたことあるなと思ってreally really wantで検索した)
・宇宙船で一つ目がギョロ!ってするとこで「びっくりしたー!」って声出たし、三つ目になるところでもハワァ!?となった
・とうもろこし畑がミステリーサークルみたいになった
・自販機にキレて豚狂った、、結構キャラぶっとんでる
・え、ミステリーサークルは宇宙人の証拠にならん……??
・「ダースベイダーがルークの父さん?」スターウォーズ😂
・三つ目くん「ぷちちゃ!」「ぷ!ち!たー!!」かわいい
・恋のサバイバル
・I can!今度はお父さん信じてくれた🥲
・宇宙人、変声機使ってるのウケる big voice
・美化されて映画化「Please call me 『エース』……(ドヤ顔)」
チキンはマッチョになってるし、アビーも美人、豚もでかい笑
あれ、魚は……???笑
親子で対話することが大事!っていうメッセージはわかったけど
何より教師が人としてやっちゃいけない行動だったのが気になったのと
動物さんである必要とか、宇宙人侵略というでかい規模にする必要とか
そのへんがあんまりピンと来なくて評価低め
子供が見たら楽しいのかな?
チキンリトルのキャラはかわいい