チビでメガネの狼少年、醜いアヒルの子、愚鈍な豚に喋れない魚、「足りない者」の復権には偉大なことを成し遂げる必要がある。という冷たい眼差しが丸出しに感じる。「嫌なやつ」が矯正してるとか、キャラクター表…
>>続きを読む久々の鑑賞!前回最後に見たのは10年以内?昔すぎてびっくりした、内容結構忘れてた
コメディ色強すぎてドリームワークスっぽい
ディズニーのマジックファンタジー感はほぼない
親子でしっかり話そうねっ…
想像した話とちょっと違った(他のレンタルDVDに入っていた予告編より)
2005年発表ということで、制作が世紀末あたりと考えると「隕石や謎の飛行物体流行ってたわ」と思った。
自分も謎の発熱等で病…
公開当時すごく話題になってた記憶あるけど今全然話題にならないのは、ネガティブかつカオス過ぎる作風のせいかなー。
挿入歌が無駄におしゃれ。
前半胸糞後半ディズニー風銀魂って感じ。
特に前半、教師も加わ…