怪盗と判官を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
怪盗と判官の映画情報・感想・評価・動画配信
怪盗と判官を配信している動画配信サービス
『怪盗と判官』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
怪盗と判官が配信されているサービス一覧
怪盗と判官が配信されていないサービス一覧
怪盗と判官の評価・感想・レビュー
怪盗と判官が配信されているサービス一覧
『怪盗と判官』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
怪盗と判官が配信されていないサービス一覧
『怪盗と判官』に投稿された感想・評価
makoの感想・評価
2020/07/02 22:17
4.0
没後50年特別企画「市川雷蔵祭」で上映。『眠狂四郎 勝負』の後に鑑賞。
初鑑賞。モノクロ。
1938年の「弥次喜多道中記」のリメイクで、市川雷蔵が遠山の金さんを、勝新太郎が鼠小僧次郎吉をそれぞれ演じた。
冒頭、鼠小僧が屋根の上を逃げ回るシーンから始まります。
ある料亭で遠山金四郎と鼠小僧は出会うが金四郎はひょっとこのお面、鼠小僧は頬っ被りしていたのでお互い顔を知らず。
その後、2人は箱根山中の茶屋で偶然一緒になる。その時、五十三次を旅する弥次郎兵衛(堺駿ニ)と喜多八(益田キートン)の笠を2人は取り違えたことから、宿でひとつの部屋に通されてしまった。意気投合した二人は、そのまま一緒に旅をすることに。
軽めの時代劇でコメディ要素もあり面白かったです♪
お互い正体を知らず、名前を名乗らず、弥次さん喜多さんの通り名で一緒に旅をする。ロードムービーものでもありました😊
財布を掏られて旅一座にお世話になったり、旅一座の危機を救ったりと人情ドラマもありました。
終盤、お互いの正体が知れ切なくなる場面がありますがラストは明るく終わります。
コメディ要素は堺駿ニさんと益田キートン(喜頓)さんが担ってました。堺駿ニさんは堺正章さんのお父さん。親子ですね〜、正章さんに似てました😁
益田さんは知ってましたが若い頃を観たことがなくて。でもクレジットで目星はつきました。小柄な堺さんと大柄な益田さんの凸凹コンビがいい味出してました。
雷様は遠山金四郎役。遊び人なところもあるけどきっちりしてるところもあり。そして相変わらずカッコいい✨
鼠小僧役の勝新太郎さんがまたしても若くて美青年!!堪りません😆
タイトルから堅い内容かと思ったけどそんなことはなくて。とても観やすい時代劇で面白かったです♪
劇場鑑賞 #73
2020 #134
#2020邦画旧作
#加戸敏
#市川雷蔵祭
コメントする
24
たむの感想・評価
2025/01/05 00:42
3.5
市川雷蔵さん主演の『剣鬼』ブルーレイにおまけとしてついている作品です。
おまけにしておくには勿体無い作品で、何よりのちの映画史上の大スターが新人時代に演じた愛すべき作品です。
市川雷蔵さんが遠山金四郎、勝新太郎さんが鼠小僧を演じています。
しかも2人はお互いの正体を知らずに弥次喜多道中を繰り広げるという物語。
お互いの正体を隠しているのでサスペンスはありますし、本物の弥次喜多も入ってきて展開する物語は面白いです。
映画史上の傑作というわけではないですが、良質なプログラムピクチャーですね。
コメントする
0
恵雅樹MowHenryの感想・評価
2020/10/02 14:07
3.0
●′20 10/2&7
『没後五〇年特別企画 市川雷蔵祭('20 9/5〜10/9)』: メトロ劇場
〈′20 5/28(特集上映期間: ′20 5/2~29)公開予定だったが、コロナウィルスの影響により延期〉
配給: KADOKAWA
10/2 11:00~ メトロ劇場にて観賞
Blu-ray上映
モノラル
特集上映パンフ10/1購入済み
※ブツ音やノイズ有り。
マスターポジから作成したような画質。
使用頻度が少ない為か、画質は安定。
マチャアキ(堺正章)の父・堺駿二が、割と活躍。
「弁天小僧」では勝新太郎が遠山金四郎、今回は雷蔵様が金四郎。
所謂、雷蔵が活躍し始めた前の世代の雰囲気の映画。
コメディアンの笑い、歌有り。
弥次喜多物。
◯′55 12/7~公開
配給: 大映
スタンダードB/W
モノラル
フィルム上映
#映画
#eiga
コメントする
0