勝ったのは農民だ

トゥルーライズの勝ったのは農民だのネタバレレビュー・内容・結末

トゥルーライズ(1994年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

過去鑑賞記録です。

『北斗の拳』のケンシロウの「お前のようなババァがいるか!」という名ゼリフを少し借りると、自分は今作のシュワルツェネッガーに

「お前のようなスパイがいるか!」

と言ってやりたいです。🕵️‍♂️


まぁでも、あんな目立つスパイって誰もスパイだと思わないでしょうから、裏の裏をかいて、逆にバレないのかもしれませんね💦。



『ターミネーター』の1作目や2作目も、もちろん好きですけど、自分にとってシュワルツェネッガー主演作品で1番好きなのは今作です。


母親が今作を好きだったため、その影響で幼少期は何回も観ていました。昔は土曜日の夜とかにTVの地上波で『ターミネーター2』と同じくらいしょっちゅう放送していました。

でも『ターミネーター2』は、観てる間はすごくワクワクしますけど、あんな結末なので翌日まで引きずるんです。だから観るのに少し覚悟が要りました。

それに引き換え、今作は超大作の割にかなり馬鹿馬鹿しいことをしているので子供の頃には観やすかったんです。


馬とかペリカンとか、地味に動物が活躍していた記憶があります。🐎

そしてシュワルツェネッガー映画らしい名ゼリフ(迷ゼリフかもしれませんが…。)もふんだんにあります。
コメディとアクション、両方のいいとこ取りしたイメージです。

『ダイハード4』や、元日にNHK BSプレミアムで放送される『m:i:3』の長い橋の上での戦闘シーンを見る度に、やっぱり今作をちらっと思い出します。🌉



今年は観れてなかったシュワルツェネッガー主演作品を結構観れて、『コマンドー』も『ラスト・アクション・ヒーロー』も『イレイザー』も『ラストスタンド』も全部結構好きですが、やっぱり個人的には子どもの頃に楽しんだ今作が1番です。