のんchan

アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学ののんchanのレビュー・感想・評価

3.8
今日の気分にはピッタリ来る内容だった。

船から映しているのかな?
霧の中からニューヨークの街の灯りが幻影ように浮かび出る。

街の片隅でカメラに向かい、欧州から移住して来たユダヤ系老若男女が過去の思い出を次々と語っていく。

その合間合間にクスッと笑えるコントが挟まれる。

やがて、野外レストラン風にセットされたテーブルと椅子。
そこに集まり、それぞれが作り話やジョークで繋いでいく。

女性にモテる秘訣は?と訪ねる若者に初老の男が教える
「ユダヤ人女性が好む3つの話題は『食べ物、家族、哲学』だよ、それを順番に話すのさ」
直ぐさま試してみるけど、全く上手くいかないダメ男。

彼らたちは過去にも現在にもジョークが欠かせなかったのかも知れない。嘘も方便?






〜〜⌘〜〜⌘〜〜⌘〜〜⌘〜〜⌘〜〜

毎日、映画を観ない日はない私。
しかし、昨日はそれどころじゃなく...
ここからは全く映画と関係ない独り言なので、どうかスルーしてください。
 

2/12は母の94歳の誕生日だったので、名古屋から仙台まで日帰りして会ってきました。
まぁ体力的にも大疲労しましたが、それより色々と精神的に疲労してしまい、Filmarksを開くどころか活字も見たくなかったのです。
アクティブが取り柄の私でしたが、さすがに自分の老いを感じます。

母は記憶がとどまらなくなっているので、私を分かって喜んでくれたし、プレゼントのセーターを着て良い顔をして写真も撮れただけでも喜ばないと。
母の持ち前のジョークもエアキス😘もしてくれたけどね。
母の施設の近くに住む弟夫妻もしょっちゅう顔を出してくれているのだけど、自分の力不足を感じてしまい、帰りの電車や飛行機の中でずっと涙が止まらなくて...
これを書いていてもまだ涙が溢れてくる😭ので、しばらくゆっくりモードになりそうです。

これからコメントのお返しとそれぞれのレビューにお邪魔します。
のんchan

のんchan