67歳の風景 若松孝二は何を見たのかを配信している動画配信サービス

『67歳の風景 若松孝二は何を見たのか』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

67歳の風景 若松孝二は何を見たのか

67歳の風景 若松孝二は何を見たのかが配信されているサービス一覧

『67歳の風景 若松孝二は何を見たのか』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

67歳の風景 若松孝二は何を見たのかが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

67歳の風景 若松孝二は何を見たのかの作品紹介

67歳の風景 若松孝二は何を見たのかのあらすじ

若松孝二監督作『17歳の風景少年は何を見たのか』(2005年)の製作過程に密着、常に社会的な問題と向き合いながら映画を撮り続ける鬼才・若松孝二の知られざる創作の現場に迫ったメイキング・ドキュメンタリー。メイキングを担当した竹藤佳世は『17歳の風景』のシナリオへの参加をきっかけに、富士山に始まる東北ロケに完全同行、若松監督の映画作りの一部始終を記録していく。 肺ガンを克服し復活を遂げた67歳のベテラン監督自らがスタッフの先頭に立ち、極寒の東北を旅していく姿を通して、映画作りに懸ける熱い思いを映し出していく。

67歳の風景 若松孝二は何を見たのかの監督

竹藤佳世

67歳の風景 若松孝二は何を見たのかの出演者

若松孝二

原題
製作年
2005年
製作国
日本
上映時間
67分
ジャンル
ドキュメンタリー

『67歳の風景 若松孝二は何を見たのか』に投稿された感想・評価

シネマスコーレで コロナなんかぶっ飛ばせ を鑑賞してご満悦な私の視界に飛び込んだ本作。そのままチケット買ったよね。先刻までスクリーンに映ってた人からチケットを買う不思議空間。これもシネマスコーレの提供する映画館体験なのでせぅ🤗

肺癌より復帰した若松孝二の映画撮影に密着したドキュメンタリー。
柄本佑主演の 17歳の風景 少年は何を見たのか は未鑑賞(←シネマスコーレで上映してたのに。ダメな子)ですが、17歳の風景 以降の若松孝二のフィルモグラフィーに刻まれた傑作群の多様性と豊饒さからして 17歳の風景 を若松監督このタイミングで撮った意味は重く、その制作過程を記録した 67歳の風景 若松孝二は何を見たか の重要性もまたあきらか、、、と知ったのは、これを書こうと思い立っての下調べでなのが哀しいくらいに残念な子。私は薄味な映画好き😅

ちなみに 17歳の風景 はアマプラでもネトフリでも配信されてない。当然本作も。ちぇ😑

北から独りで来た少年が波瀾万丈の人生航路の果てに映画監督となり、死の淵から生還して撮ったのが、独りで北へゆく少年の映画だった。(←ここ妄想です。わたくし本編は未鑑賞なんで😅)
そんな映画の撮影行を追ったドキュメンタリーが本作。
「独りで来たけど、皆で行くんだ」
そんな呟きが聴こえそうなステキな暴君と愉快な仲間たちの北帰行😊
一
-
『17歳の風景』のメイキング。正直本編より面白い。主人公の少年と同じように、最小限のスタッフたちと共に北へ北へ旅しながら撮影が進んでいくわけだが、マジで若松孝二が先頭に立ってペースを作っていて(なんなら自分で車を運転している)驚かされるし、これがまるで行き当たりばったりにしか見えない(ときにメイキング用のカメラを本編のために奪い取ったりする)。60年代のピンク映画のときからこんな風に作ってたんだろうなーと、いいものを見せてもらった気持ちに。若松組スタッフを口うるさく馬鹿馬鹿と罵倒する一方、外部の出演者や協力者に対しては丁寧に振る舞うする姿に元ヤクザの片鱗を見る。
kiho
3.7
若松孝二が自分で車運転してるのが面白かった。
あとメイキング用のカメラがちょいちょい本編用に駆り出されるのがウケた
今ではコンプラ的に難しそうなくらいめちゃくちゃ過酷な撮影だったのが伝わってくるけど、(個人的には)あまり面白くなかった本編を撮るためにどういうモチベーションでこの撮影が遂行できたのかな〜と気になってたがなんかもうイベントというかあの体験をしたということでスタッフたちの間ではひとつ完成してるんだろうな〜という気がした