netfilms

美しきセルジュのnetfilmsのレビュー・感想・評価

美しきセルジュ(1957年製作の映画)
3.7
 もうすぐ本格的な冬を迎える11月、フランス中央に位置するクルーズ県サルダン、屋根にカバンを積み込み、旅人を乗せたバスは辺鄙な村へとやって来る。結核を患ったフランソワ・バイヨン(ジャン=クロード・ブリアリ)は病気の療養のため、住み慣れたスイスから生まれ故郷へと12年ぶりにやって来る。後にシャブロルの代名詞となるアヴァン・タイトルの車窓からの風景、男は過去を懐かしみながら、あっという間に家路に着く。だがこの街には親兄弟は既にいない。彼にとって幼馴染のセルジュ(ジェラール・ブラン)だけが家族と言えるような親密な間柄だった。同じく旧友であるミシェルの懐かしい歓待に胸を弾ませたフランソワはセルジュの近況を尋ねるが、ミシェルの表情は曇る。田舎町を出て、パリジャンになったフランソワ同様に、セルジュも建築士になるという大きな夢を抱いていたはずだが、恋人のイヴォンヌ(ミシェル・メリッツ)とはたった2回のSEXで愛の結晶を授かり、自らの夢を封印し故郷に残ることを決めた。だが皮肉にも最初の子供は死産となり、自分の運命を呪ったセルジュは酒浸りの日々を送っていた。妻イヴォンヌの父親グロモーと赤ワインを開ける男は既に酩酊し、前後不覚に陥っているが、そこにかつての親友フランソワが突如現れる。「セルジュ」という呼びかけに顔を上げた男は、義理の妹マリー(ベルナデット・ラフォン)の前で人目も憚らずフランソワの懐に潜り込み涙する。

 ヌーヴェルヴァーグ右岸派クロード・シャブロルの恐るべきデビュー作。当時「カイエ・デュ・シネマ」の編集長だったエリック・ロメールと共著で「ヒッチコック」を出版した後、お金持ちだった妻の叔母の遺産をそのまま相続したシャブロルは映画会社を設立。カイエの同僚だったジャック・リヴェットの短編『王手飛車取り』に全面的に出資する。そして16mmはおろか、8mmさえも撮ったことのなかったシャブロルは今作と次作『いとこ同志』の脚本をほぼ同時に書き上げ、まったくの監督未経験でありながらいきなり今作を長編処女作として世に問う。堕落した男を親友が今の環境から献身的に救い出そうとする物語的主題は、続く『いとこ同志』とも対になる(シャルルとポールの関係がここでは見事に反転している)。都会と田舎、ブルジョワジーと貧困、女ったらしと生真面目、天使と悪魔。およそ2人の間には容易に理解し得ない溝が生まれ、2人は葛藤の中でもがき苦しむ。「友情」の主題は初期作の若さゆえの蒼さに違いないが、シャブロルの遺作になった『刑事ベラミー』の敏腕刑事ポール・ベラミー(ジェラール・ドパルデュー)と彼の腹違いの堕落した弟ジャック・ルバ(クロヴィス・コルニアック)の対比にほとんど同じような構図を見るのは偶然ではあるまい。ヒッチコックの善と悪の描写がここではフランソワとセルジュに憑依し、シャブロルらしいファム・ファタールなマリーを引き裂く過程で更なる病巣に出くわす。ジャック・リヴェットとトリュフの名前で端役出演したフィリップ・ド・ブロカとシャブロル自身の二重三重に張り巡らされた皮肉を込めた未来への署名、今作はシャブロルの可愛い弟分だったトリュフォーの短編『あこがれ』と共にフランス全土で上映される。今作はヌーヴェルヴァーグ前夜を伝える決定的なフィルムとなった。
netfilms

netfilms