eye

スモークのeyeのネタバレレビュー・内容・結末

スモーク(1995年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

"Smoke (1995)"

第45回ベルリン国際映画祭
審査員特別賞を受賞した作品

観終わったあと

"感動的な気持ち"

"モヤモヤとした気持ち"

その両方が混ぜ合わさった妙な気分になった

というのも

このストーリー 非常に"嘘"が多い

→ポールに対し
ラシード(本名トーマス)と偽名を使う
→ラシードは父親は死んだと嘘をつく
→ラシードはサイラスにも偽名を使う
→ルビー娘は威嚇と虚勢を張る
→ルビー娘はオーギーの娘か分からない
→オーギーが盲目の女性に息子のフリをした

などなど

嘘が並べられ続けた結果

嫌悪する気持ちが先行するよりも
最終的に感動する気持ちの比重が大きい

コレは何故だろう?と考えると

1.登場人物達は寂しさを抱えつつも
自然体 且つ 等身大で生きている

2.目の前のその人に嫌われたくないという
不器用さや拙さがある

3.純粋に人を想う気持ちに焦点が当たってる
友情や愛情が前に出ている

そして

"Smoke"というタバコの煙こそが
気持ちの揺れを表している

辺りに浮かんでは消えていく
止めどころのなさを表現してる

オーギーは

>物事が起きるか起こらないかはその時次第
>何が起こるか分かると思った時は
>実は何も分かっちゃいねえ
>それがパラドックスだ 分かるか?

ストーリー全体に対する捉え方に関わる
会話を劇中でしている

ポールとオーギーのラストのエピソード
カメラワークが抜群で最高だった

2人を含め店全体を映していたはずが 

ゆっくりゆっくり
オーギーの表情にフォーカスしていく

オーギーが14年に渡り
同じ場所で写真を撮り続ける

そのカメラはどこで手に入れたか

伝え終わったあと

2人がタバコを吸って
その煙が顔の回りを漂う

気持ちの動きとして煙は目に見えるが
すぐに消えてしまう

それぞれの人生が交差していき
間違いもあるけど真実でもある

オーギーが欠かさずしている撮影には
1日1日ごとの日常がカメラに収められている

写真を改めて振り返えると

移ろっていく風景や人物そして表情・光

写真の中には
それぞれの希望が一緒に写っている

"Smoke"とは

・単純にタバコの煙であり 

・それぞれのキャラクターの気持ちであり

・止めどころもなく悪意のない嘘である

>信じる者が1人でもいれば その物語は真実にちがいない

脚本家ポール・オースターは語っている

淡々と日常を積み重ねて生きる
それこそが人生の素晴らしさである

と感じさせる映画

※ラストシーン

オーギーがポールに語ったエピソードの
一部始終が映像として流れる

息子のフリをして
盲目の女性の家を訪ねて
カメラを盗んだシーン

盲目の女性が

"息子ではない"

と感じ取り 嘘に気づき曇った表情が印象的
そのシーンには何とも言えない切なさがある
eye

eye