秘密を分かち合えない友達なんて友達と言えるか?って言葉がずっと残ってる
どんなにSNSが身近になっても、つながりは持っていたいし、大事にしたいなあ
タバコの感じと、映画の空気感が、昨日行ったカフェに…
バチボコ面白かった。
巡り巡る5千ドル、台詞がいちいち良くて印象的。
個人的にはもう少しジミーも見たかった。
ラストシーンおばあちゃんの察したであろう顔が味噌
原作の「オーギー・レンのクリスマス・ス…
30年ぶりに見た。恵比寿ガーデンシネマは出来たてで、母といったのかも。パンフレット買ったな。
オーギーがポールに写真を見せる場面、定点でシャッターを押す場面で、すっかりこの映画の世界に入り込んじゃ…
街角のタバコ屋に集う男たちの温かい話。
それぞれの話が温かく、現在と過去が入り組んで、皆の人生を感じ取れる。
毎日、同じ時間に同じ場所で写真を撮り続ける店主。なぜそんなことを、と語るラストの話が最…
それぞれの人生が重なり合う群像劇。
原作である
『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』
を書き下ろしたアメリカの作家、
ポール・オースター氏が脚本も担当。
昨日観た「羅生門/黒澤明」は嘘により…
(c) 1995 Miramax/N.D.F./Euro Space