どーもキューブ

ナッシュビルのどーもキューブのネタバレレビュー・内容・結末

ナッシュビル(1975年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

アルトマン街のナッシュビルの歌声


 2012年2月24日 17時35分レビュー。

 

1975年アカデミー主題歌賞受賞。

ABC、パラマウント提供。製作、監督ロバートアルトマン。

長らく待ちわびたリヴァイヴァル作品で昨年再公開、初DVDソフト化。

アメリカ映画界のアンサンブル映画の巨匠、大好きなロバートアルトマン監督。
数えて13作めの作品。ノリに乗ってるアルトマンの70年代後半の作品。


最高傑作だと思ってる結婚式にまつわる大人数のあーでもないこーでもないのメガドラマ
「ウェディング」を数年後に撮るアルトマン75年の作品。

本作「ナッシュビル」は、「アルトマン最高傑作」の呼び声高い作品でした。DVD新作レンタル鑑賞となりました。






ロバートアルトマンの描くアメリカ田舎町「ナッシュビル」

そこに鳴り響くカントリーという名の数々の歌声と音色

幾多の登場人物とグチャグチャに絡み、すれ違う

男女のアルトマンアンサンブルドラマが、繰り広げられていましたぁ!

やっぱり面白かったです!

アルトマンスタイルのアンサンブル映画の代表格な作品に納得の完成度でありました。

これ見て、あわない方は、アルトマンあわないと思います、ご遠慮ください。


アメリカのとある町、ナッシュビル。そこにとある政治家の選挙活動の人々。そこにはナッシュビルを表すカントリーミュージックの人々が集い、ドラマがはじまります、

まずはアルトマン作品常連

私の永遠のアイドルで喜劇役者、チャールズチャップリン。

チャーリーの娘さんで女優さんのジュラルディンチャップリンが出演。
今回はナッシュビルを縦横無尽に姿を表し、まさしくストーリーの狂言回し的ガイド主役を演じてます。

そしてロバートアルトマン初期に欠かせないシェリーデュバルが素晴らしい

「フラフラ」ウォーキングを披露。シェリーの抜群のスタイルファッションも必見!シェリーのお目めは、相変わらず印象的であります!

本作でアカデミー助演にノミネートされたリリートムリン。とっても素晴らしいドラマを魅せてくれますよ。



若すぎるトムスケリット

ストーリーバイカーの「ザフライ」ジェフゴールドブルーム

癖のあるネットビーティ

70年代ニューシネマに欠かせないカレンブラック、華麗なステージ衣装必見!

のち「ロンググッドバイ」のエリオットグールドもチョイ役で出演
総勢20名前後が行き来する

とあるアメリカ都市物語

アルトマンスタイルの

ナッシュビル物語。


音楽が鳴り響き

人が集い

表舞台と裏舞台が見れます。


アンサンブルアンサンブルって何ぞやという所ですが、要は沢山の当時人物が織りなすドラマであります。

アルトマンは、せいぜいバストショットかアップは、稀。

殆どがすんごい「引いたショット」俯瞰ショットを多用します。

全体を見渡すようなショット、

神様的視点ショットを多用します。

大勢の人間が写り込み、画面は、ワチャワチャします。

そしてその中に

「アルトマンズームアップ」

が炸裂していきます。

私が勝手に命名しました

俯瞰からのズームで

それは素晴らしい効果を生み出しています。

それは

時に
キャラクターの何気ない消極的な吐き捨て台詞だったり

時に
人間の汚い部分だったり

時に
驚くべき劇的な「瞬間」

をサラリとズームの中にモンタージュしていくんです!

なんでぼーっとしていると見過ごすんですが、

素晴らしいインパクトを投げかけていきます!

アルトマンインパクトは素晴らしいんでございます。

出会い、別れ、ぶつかり、落ちが来る

のが、
アルトマンアンサンブル映画でございます。

劇中歌は、俳優オリジナルで

本作はアメリカを政治的からカントリーを通じたアメリカ論的括りでよく評されていますが、

私が見るに

アルトマンスタイルの確固としたスタイルが

まさしく色濃く完成を帯びた作品ではないかと思いました。

本作のスタイルがのち「ウェディング」になり

本作のデェディケイト作品が、

ポールトーマスアンダーソンの「マグノリア」に繋がっているように思います。

そしてアルトマンスタイルは、後期作品の
「ザプレイヤー」を皮きりに

「ショートカット」

「プレタポルテ」でネオグランドアンサンブルな素晴らしく華々しいスタイルチェンジを施し

アルトマンが再び輝きはじめたんだと思いました。

そんな意味で本作の素晴らしさを

笑いながら

ヒヤッとニヤッとしながら

それぞれのナッシュビルキャラクターを見ながら楽しみながら

ナッシュビルな音に耳を澄まして楽しみました!


さて皆さん

ロバートアルトマンが奏でる

都市アルトマンのナッシュビルな歌声と音

耳を傾けてみてください!

追伸アルトマンほか「雨にぬれた舗道」「バードシト」もDVD化(発掘じゃなくて通常発売)、メーカーさん宜しくお願いします。
どーもキューブ

どーもキューブ