これだけ大勢の主要キャラが全員しっかり記憶に残る映画も珍しい。これぞ「ザ・群像劇」というべきか。大統領予備選キャンペーンが繰り広げられるテネシー州ナッシュビルを舞台に、様々な人たちが交じるようで交わ…
>>続きを読むあらすじを読むだけでも気が滅入る。
まさにアメリカといった、ごった煮感が魅力なんだろうけど、初見時はどうしても登場人物を覚えるのに労力を使ってしまうので雰囲気を味わう余裕がなかった。
しかもそれぞれ…
予備知識なく見始めたら複雑相関図作品でした。カントリーを楽しむ映画ではなかったです。人間関係の為の群像劇でなくアメリカとは、ナッシュビルで生きるアメリカ人とは、という切り口の構成。政治的、宗教的、歴…
>>続きを読むアルトマンの実験的集団劇の傑作。大統領予備選の後援コンサートに集まるアーティストや関係者の織りなす5日間のコメディ。台詞、音が重なり、そこから次の人物に移る。どのような結末になるのか。濃密な159分…
>>続きを読むアメリカという国は本当に面白い。かつて“人種の坩堝”と言われたように、様々な人種の人々が住んでいて、それ故差別といったいがみ合いが横行している土地。ただ、国家的な危機に立たされると、彼らは星条旗の前…
>>続きを読むカントリー音楽の聖地ということで、歌唱シーンが主体の群像劇
アルトマンは解説でミュージカルだと言ってたけどさすがに長く感じた
でもクライマックスに向けての伏線がいろいろあったりして、そういうところは…
カントリー&ウエスタン国ナッシュビル。
至る所でバタ臭いカントリーが歌われ、街全体がまるでフェスの様な様相。“聖地”を超越し、フェス空間の造型、世界観が凄かった。
70年代のドサクサに紛れて、一か…
A little while ago, I was watching "Nashville" with amazon prime of paid.
This movie describes A…
(C)株式会社日本スカイウェイ