語ってはならぬもの
シャマランという名だけで厳しいジャッジをされてしまう監督にやや同情してしまう私です。
今作も偽名で発表されていたらもう少し評価高いのかなと思ってしまいます。
内容は当然ネ…
ずっとジト……とした雰囲気が漂ってて、うっすら怖いのと閉塞的なせいで息が詰まりそうになりながら観てた。
ノアがほんとーーに救われなくてつらい……障がいがあるからか、自業自得って感想がにならないような…
ドキッとするシーンはあるものの、ホラー苦手でも見れる
上空から撮影して赤と黄色のコントラストが不気味だったり、薬を取るシーンでガラスの扉に映っていていたり、と画のこだわりを感じた
アイヴィーの顔…
平和な暮らしをしている村が舞台
その村では森が存在し境界線が敷かれている
彼らは森の中にいる語らざるものと誓いをたてて決して森の中に入らないようにするが、、、
意外性があり展開も途中で変わるところ…
人里離れた村は人々が悠々自適に暮らし平和な環境であるが何やら数々の奇妙な風習や言い伝えが多い。
村を囲む禁断の森に入ってはいけない…的な映画
人里離れた村が舞台だが不気味でヤバめな宗教感はあまり無…
ホアキンフェニックスとブライスダラスハワードの演技に釘付け。どんでん返し要素は別におまけ程度のもので、人間ドラマと絵作りへのこだわりが良い。切り株での肝試しのシーンがキングオブコメディのポスターに似…
>>続きを読む