Dumbo

となりのトトロのDumboのレビュー・感想・評価

となりのトトロ(1988年製作の映画)
4.5
たまたま家に居た息子たち(二人とももう大人)
と私の三人で、何回目かの鑑賞。
そしてこのシーンがきた時、
三人揃って言った!

「あなた、トトロっていうのね〜!」

もう何回観たことか!
(それなのに、レビュー書いてなかった💦)
TVで放送される度にいつも観てしまう。
だから、ほとんどのセリフは覚えてる。

息子たちが小さい頃、
近くのホールで井上あずみさんのコンサートがあって、
三人で行きました。
 歩こう〜歩こう〜わたしは元気〜♪
帰りに、ドングリの入ったお土産をもらったことも、よく覚えているそうです。

長男の幼稚園のお弁当セットは
全部トトロだったなぁ。

そんな思い出も、この作品には
いっぱい詰まっていて、
観る度にいろいろ思い出します。


さつきとメイが、引っ越ししてすぐに、
二階へ上がる階段を探して
家の中をあちこち見てまわるシーンが一番好き。

子どもの言うことを一切否定しない
お父さん。
いつもお母さん代わりとして
メイちゃんの世話をしている
さつきちゃん(上の子)を優先して、
髪をとかしてあげる
お母さん。
こんな子育てがきっと、
思いやりのある子に育てるんだろうと、
この両親にスポットを当てて観ていて
思った。

いい映画って、
観る年齢によって感じ方が違うから、
この作品も、
何度も観てみてほしい作品です。

トトロっていうと、
最近はかまいたちの山内君の
「トトロ観たことない」ネタを思い出す💦
あれはネタだけじゃなくて、
本当に彼はトトロ観たことないらしいですよ!
そのうえ、彼らのマネージャーも
「観たことない」一人であると判明!!
興味がなければ、
今まで観てこなかった、っていう人も
結構いるのかも💦




【2022年8月19日】

何回目だかわからない再鑑賞

金曜ロードshow!でやってたので、また観ました!
やってたら必ず観てしまいます。

「あなた、トトロっていうのね!!」
今回もめいちゃんのモノマネでちゃんと一緒に言いました!笑

エンドロールまでお話が続いているんだな〜って、今ごろ気付きました。

『さんぽ』の作詞は中川李枝子さん(絵本『ぐりとぐら』の作者)だということも!
Dumbo

Dumbo