いののん

三大怪獣 地球最大の決戦のいののんのレビュー・感想・評価

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)
-
こ、こ、これは、コメディ映画ですよね?


・セルジナ公国の公用語は日本語だった!
・セルジナ公国がらみの人たちは、見た目は日本人だった!
・首には襞襟(ひだえり)! 流暢な日本語!
・なんと、セルジナ公国のサルノ王女は金星人だった!


のっけから大笑いwww
とにかく、ひだえり!(この単語がどうしてもわからなくて調べました!織田信長とか、伊東マンショの絵にも描かれる首のひらひらです。いざとなったら、コント失敗した時にたたくのにも使えそうな、こう、紙を谷折りと山折りを繰り返してつくる、あの、なんと言いましょうか、そう、アレです!笑) 


・小美人が怪獣語を翻訳してくれる
・ラドンがゴジラを首でつんつんしたりたたいたり
・ゴジラがラドンに石を投げ返したり
・モスラがゴジラやラドンを説得したり
・怪獣たちの会話を翻訳する小美人

・「人間はいつも自分たちにいぢわるするのに
俺らが人間を守る必要はない」
「いや、この地球はみんなのものだ!」
といった、怪獣達のディベートも見所!
しかも、小美人の解説つき!


・モスラ偉いな
・手で石を投げるゴジラ
・足で石を蹴るゴジラ
・金星人を主張しつづける王女
・ゴジラ、走ってつんのめって転ぶ
・おしりに光線byキングギドラ
 それでおしりをきゅっとつぼめるゴジラにキュンっ♡
・糸をはくモスラ、でも成虫にならないの?
・ラドンがモスラを背中に乗っけて飛んでいる!
なんて仲良しなの!?


あー楽しかった♪

---------------

*わかりました!ハリセンです。ハリセンを首にまくと、ひだえり(襞襟)になります。スッキリしたあ-!笑
いののん

いののん