ユキノナーニー

ザ・バニシング-消失-のユキノナーニーのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

『#ザ・バニシング−消失−』
ザ・バニシング消失

《2023年12/7(木)
上映権切れる【最終消失上映】
最後日にも鑑賞…★劇場鑑賞224本目》

《初回鑑賞時》
2019年4/16  @ #シネマート新宿 鑑賞
単純な作品だが、
想像以上の恐怖と後味の悪さと言ったら😱💥
2日経過した今も引きづっている。
ラスト=胸糞怖っ😰!!!

1988年の作品を、
30年の時を経て遂に劇場公開ってのも怖く…
[#サイコスリラーの傑作]と呼ばれる本作✨
何が上映を阻んで来たのか?

失踪した恋人を探し続ける男の執念と、
本作の怖さは〈意外たる犯人が極めて平常な人間〉である事!!
何の為に殺すのか?解らぬままの怖さ💥
快楽殺人?

犯人は #サイコパス なの?

☆あの #スタンリー・キューブリック 監督が
3回観て
「この世で一番恐ろしい映画だ!!」と
絶賛したのも、納得😨


【週刊文春】の連載〜
〈#松江哲明 氏日ハク、
4/18号[#シネマドリフター]にて〉
《4月・月間ランキング》ーベスト5本のNo.1に選んでいる!!が、正しく!!

決して特異な演出のある映画ではないのだが、誰も観たことのない領域に連れて行ってくれる一本である。
映画史上最も「普通が一番怖い」ことを描いた傑作だ!!

単純でありながら、
#サイコスリラー の最高峰といえよう✨
この後味の悪さ、どうにかして欲しい!!


※上映館とても少なく、
平日真っ昼間に #シネマート新宿 の
スクリーン〈2〉=60席の小さな劇場で
観たが、当日:朝時点で残りもう10席無かったのでお気に入りの1番前の席で
ネット予約した!が、
劇場行くとナンと〈立ち見〉になる方が
順を並んでいる混み方で、ビックリ😲!!
本作、映画館の大スクリーンで目の前の恐怖にドキドキおののきながら観るべき映画だな♪

単純なだけに、観ているそのまんまなの!
本当に「怖かったぁー!!」
「マジ⁉️」でした(>_<)
家族を大切にする(異常性隠している?)犯人をも隠さず、
淡々と撮っているし💥
もう、「どういう事?犯人なんだよね⁉️」とスクリーン目の前に、
混乱してしまった。
それが〈恐怖〉☠️


◎2023年12/7(木)《#最終消失上映》日
やっぱり、あのままの「恐怖」堪能!
実に「恐怖」の見せ方、
映画作りも上手いんだよなー
前回私が初見したの2019年4/16以来で
この時点でやっと日本で21年ぶり1988年公開!
またその3年ぶり鑑賞!
改めて些細な点まで、
「恐怖映画」の作り方のお手本のような
映画である!
悪魔や悪霊が出て来るとかでは無いんだけどね。
「人間が1番怖い!」をまざまざと描いた映画😱
もう映画館で〈あの恐怖〉観られないのか?

※シネマート新宿 の女子トイレの壁には〜
レックスとともに小旅行中、
突如行方不明 になった #サスキア の、
レックスが作った[尋ね人]のチラシが
貼ってあります!
…結構、女子トイレ内怖いですw


#映画好きと繫がりたい
#ザバニシング
#キューブリック
#週刊文春
#サイコパス
#恐怖
#胸糞
#上映権
#上映権切れ