のんchan

キング・アーサーののんchanのレビュー・感想・評価

キング・アーサー(2004年製作の映画)
3.9
これまたマッツを追う目的での鑑賞なので、観るまでは尻が重い感じだったのは正直あり😁💦
ところがどっこい😄←BBA丸出し💦
壮大なるスケールで、馬🐎に跨る騎士たち⚔🛡が皆カッコイイ✨

ローマ帝国時代の英雄伝『アーサー王と円卓の騎士』を基にした脚本。
人間味溢れるストーリーで、また特典映像をしっかり観切って堪能しました〜🥺👏


アーサー(クライヴ・オーウェン)は、存在感、パワー、統率力、聡明さ、神秘的な気品が備わっている理想像🌟クライブはそのままでした❗️

騎士たち6人
・ランスロット(ヨアン・グリフィズ)少年のような魅力と陰のある表情を出せるヨアンが適役💫

・ボース(レイ・ウィンストン)ちょいワル風な荒くれ者だが、奥さんと沢山いる子供たちを愛している🧡

・ガラハッド(ヒュー・ダンシー)当時まだ28歳?マッツとはこの時にも共演してたんだね、ウィル😉

・ガウェイン(ジョエル・エドガートン)いつも男くさい役柄が多いけど"衣裳がかっこよくて気に入ってる"と言ってました😁

・トリスタン(マッツ・ミケルセン)長髪で顔周りにある髪を小さな三つ編みをいくつか結わえているスタイル😆鷹🦅を可愛がっていて、ちゃんとマッツの所に戻って来る💕弓矢の名手🏹馬の🐎乗り方はやっぱり1番カッコイイ😍
当時まだ30代後半で、お肌にハリがある☺️
悪役ステラン・スカルスガルド(191cm)と闘うマッツ(183cm)がちょっと小さく見えるシーンも見ものです🤩

・ダゴネット(レイ・スティーヴンソン)は力が1番あって勇敢。厚い氷のシーンでも活躍🧊


悪役に🇸🇪俳優ステラン・スカルスガルド、その息子役に🇩🇪俳優ティル・シュヴァイガー。

クライヴ・オーウェン曰く「マッツとステラン、ティルのヨーロッパの超有名俳優が3人も揃っていて、もうワクワクして本当に素晴らしかった」って😄


そこに紅一点グウィネヴィア(キーラ・ナイトレイ)キーラは当時18歳❣️助けられたシーンは弱々しいのに、実はタフな戦士に変わる(ローマ帝国時代は女も男と同じに戦ったらしい)
特典映像では、隣に監督、脚本家、製作者と共演俳優が揃っている中、ハッキリ物言いしていて、演劇環境の中で育ち子役からの芸歴のせいか、全く物怖じどころか人生の大先輩達に同胞感出してました🙄
因みにキーラって10代からバストサイズが変化していないんだって🤭


あ〜〜楽しかった🌟⚔🛡🐎
のんchan

のんchan