タコさんウィンナー

ウルヴァリン: SAMURAIのタコさんウィンナーのレビュー・感想・評価

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)
3.7
ウルヴァリン、ご傷心につき日本観光…そんな映画でした(笑)
とにかく外国から見た日本のイメージがいっぱいでおもしろい。しかもただのイメージではなく、ある程度ちゃんと調べている感じがある。(その上でズレてる部分がまたおもしろいんですが…笑)

サムライ、ニンジャ、お寺、ヤクザ、新幹線、オタク、ゴスロリ、ラブホ…etc。おそらく取材時に日本で見たと思われるおもしろいものが詰め合わされた世界観は良かった。むしろ「ニンジャスレイヤー」まではとは言わずとも、もう少しフィクションレベルを上げてくれると日本人でもより見やすかったと思います。(ヤクザの身体能力がミュータントばりに高いことだし…!笑)

むしろ気になったのはセリフの部分で、真田広之の「日本は交通も上りと下りしかない細長い国なのになんで見つからないんだ!」みたいなこと言って部下に怒るシーンが全てを物語ってた気がします。そのセリフ、日本人じゃ思いつかないわ…と(笑)
ごはんたべるとき「海の幸、山の幸」って紹介するところも地味に笑いました。


お話としては、ウルヴァリンをやる上で必要な要素を抜き出し、やるべきことをやっていた気がするんですが……。なんか個人的には退屈でした。特に後半。(観光パートが終わったからかも?笑)
おそらくシルバーサムライとか謎の敵組織とか変な情報が入ってきすぎてウルヴァリンが見えにくくなっちゃったんだと思います。
ウルヴァリンの爪が大変なことになっちゃうシーンとかはなかなかハラハラして良かったです。

海外的日本文化、をウルヴァリンを通して垣間見るという意味ではおもしろい映画でした!
あと福島リラさんのアメコミにでてきそうなアジア人顔感が最高でした!


(それにしてもこれと「ローガン」の監督が一緒とは……。ローガン的要素の抜き出しはたしかに両方やってるんですが、料理の仕方でこんなに変わるんですね)