JAM

地獄でなぜ悪いのJAMのレビュー・感想・評価

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)
4.0
実にクレイジー。

清々しいまでの園子ワールドって感じです。けして脚本が完璧だとかそういう訳ではない、けれど果てしなく滅茶苦茶でエネルギーにこの映画は溢れている。
えげつない程に血に溢れている場面がこうもエンターティメントとして成立している。いやぁ、何でしょうね。筆舌しがたい映画ですよ本当。予告編の時点で結構好みだったんですが、この迫力は食ってみないと分からない。
長谷川さんの演技凄かったなぁ....、シンゴジラ見た後に見てみると本当笑えますね。長谷川さん演じる平田は痛いくらいの映画馬鹿なんですよ。映画監督になりたい、生涯で一本の最高の映画を撮れるなら死んでもいい、その思いが台詞に現れている。言っちゃえば、突き抜けているんです、凄く狂人めいている。でもそこが良い。他の映画なら浮いて見えてしまうかもしれない人物像かもしれませんが、この映画だからこそひどく輝いているんです。
ヒロインの二階堂ふみさんもなかなかでしたよ。「何だあのキスシーン、絶対演技でもしたくねぇ....」と男の心情になって考えてみたり。殺伐としたカチコミシーンももう滅茶苦茶格好良い。妥協なく悪女が演じられていて良かったです。
カチコミシーンはもうすっごい....血液量どうなってんだこれ...。ひたすらに、ゴア!ゴア!ゴア!けれど笑えてしまう。テンポ良く人が斬られ殺されていく、その様があまりにも滑稽で爽快感すら感じる物になっている。警察突入の流れは、当然賛否両論になるだろうなぁとポカーンとしながら見てました。よし次だ、じゃねぇよ。何時の警察だよ。まさに地獄。
エンドロールに流れる主題歌も良いんですよ、是非聞いてみてください。
そんな感じで、滅茶苦茶でなにが悪い、地獄でなぜ悪いでした。
JAM

JAM