らんらん

バカ昔ばなしのらんらんのレビュー・感想・評価

バカ昔ばなし(2011年製作の映画)
2.5
アニメ、昔話、オムニバス

【内容】
9つの昔話オムニバス、全部めでたしめでたし

1.鬼しかいないスナック
ナイフのように尖ったじじいは頭にたけのこの里やカプリコを載せて鬼になりすましその場を切り抜け、スナックのママと結婚、なせがスナックのママはカッパだった
2.テング殺人事件
探偵役のじじいが推理を展開していくのだが真犯人はじじい自身だった
崖の上でじじいは真相を話し反省を述べると関係者はなんか感動してほだされちゃうけどやっぱり有罪なのでした
3.アカンダム
じじいとばばあの垢で作ったロボットのアカンダムが暴走する
その反省を活かして次回作からは成功してめでたしめでたし
4.8個の金玉
人間は神様に金玉を8個与えられていたがどうでもいことに使ってしまい残り1個になる、片金ではバランスが取れずにまっすぐ歩けない
そこで神様は2人の片金を2つの金玉と金玉なしに分けた、これが男と女のはじまりであった
5.桃太郎の部屋
じいさんとばあさんは壁も屋根もない貧乏暮らし
そんな生活に桃太郎は嫌気が差していたが言えずにいた
桃太郎の日記を読んだじいさんばあさんは桃太郎を助けるため鬼ヶ島へ向かう
6.やまんばのパーティー
やまんばは人間をデパ地下の試食感覚で食べるので人間は特殊部隊を結成し討伐に向かうのだが
やまんばは人間を歓迎するパーティーの準備をしていた
特殊部隊は攻撃を中止しやまんばとパーティーを楽しむ、今後もその関係は続くのであった
7.たぬきの葉っぱ
たぬきの変身シーンを見たじいさんは自分も葉っぱでイケメンになれないものかと思案するも慎重な性格だったのでばあさんに実験させる
ばあさんはフェラーリになりそれを乗り回すじいさん、ばあさんに離婚を切り出されるがじいさんはウェディングドレスに変身してめでたしめでたし
8.キャプテン地蔵
サッカー狂いじわるじいさんと対決することになったじいさんだがメンバーがいない
お地蔵さんに願をかけると試合に駆けつけてくれて、白熱の試合が展開される
結果翼くんと岬くんのような関係になりめでたしめでたし
9.おたまじゃくし姫
助けたおたまじゃくしが恩返しのため人間の姿で押しかけてくるがとにかく生臭いので役立たず
なかなか言い出せなかったが我慢の限界で口に出したところめちゃくちゃキレられる、そしてカエルになった姫は帰って行った

【感想】
うーん、なんとなくは見てられるけどあまり面白くない
基本どれもそんなに面白くないけどあえて挙げるなら
鬼のスナック、テング殺人事件、やまんば、おたまじゃくし
あたりが少し面白いところあるかなぁくらい?
細かいところは面白いんだけど全体を通すと地味でつまんないと思う

印象に残った台詞
やまんばのパーティー、ナウシカじゃー
おたまじゃくし姫、違うなー
らんらん

らんらん