岩下志麻(長女)主演の父娘もの家族ドラマ、カラー作品
助演は山村聰(父)、久我美子(義姉)、倍賞千恵子(次女)、中村晃子(三女)、轟夕起子(叔母)ら
【内容】
長女(岩下志麻)は25歳、これまで叔母>>続きを読む
幕末に活躍した幕臣小栗上野介を主人公にした時代劇映画
記念映画らしく大作風、豪華キャスト&カラー作品
【あらすじ】
時は幕末、鳥羽伏見の戦いも敗れ、いよいよ薩長は江戸に迫って来た
幕府の家臣たちは返>>続きを読む
タイトルから連想されるように井伊直弼を主人公とした映画、モノクロ作品
主演は長谷川一夫、助演は高峰三枝子、水谷良重、中村鴈治郎ら
【内容】
開国と攘夷で揺れる日本の難局に大老になった井伊直弼(長谷川>>続きを読む
アイ・ジョージ&岡田茉莉子によるムーディーなドラマ、カラー作品
助演は三國連太郎、ミヤコ蝶々、菅井一郎ら、チョイ役で丹波哲郎、笠智衆、佐藤慶、浜村純、加藤嘉、千之赫子、佐野浅夫ら
【あらすじ】
かつ>>続きを読む
岩下志麻主演、2組の父娘ドラマを描く、カラー作品
助演は生田悦子、竹脇無我、滝田裕介、山形勲、有島一郎、森光子ら
【内容】
岩下志麻&滝田裕介、生田悦子&竹脇無我による2組のカップルの恋路
そして>>続きを読む
島田正吾主演の幕末時代劇
主人公が坂本龍馬の暗殺犯をひたすら追っていく映画
【あらすじ】
島田正吾は土佐出身の勤皇派、尊敬する先輩坂本龍馬が暗殺されたのを知りショックを受ける
わずかな手がかりを頼り>>続きを読む
三國連太郎主演の時代劇ドラマ
助演に新珠三千代、瑳峨三智子、山形勲、河野秋武ら
【あらすじ】
幕末動乱の時代が舞台
三國連太郎は旗本で奉行所の役人をしていましたが
異人が罪を犯した事件において幕府上>>続きを読む
轟夕起子(実母)と岸恵子(娘)による生き別れ母娘ドラマ
助演に佐野周二(養父)、三宅邦子(養母)、大坂志郎(居候書生)、高田稔(元夫、実父)ら
【あらすじ】
仏印(インドシナ)からセレブな華僑の夫人>>続きを読む
島田正吾主演の時代劇映画
岡田以蔵を主人公としたリアルな描写の作品となっています
【あらすじ】
かつては藩の誇りともてはやされた人斬り以蔵(島田正吾)であるが
今は情勢が変わり同士たちからは煙たがら>>続きを読む
近衛十四郎主演のモノクロ時代劇
リアルなシリアス路線の時代劇で結構ホラーテイスト、ショッキングなシーンあり
【あらすじ】
幕末の京都が舞台、近衛十四郎は勤皇の薩摩藩士で人斬りとして名を馳せている>>続きを読む
カラー作品
真理明美のデビュー作&主演映画
助演は佐田啓二(クレジットはトップ)、森光子、山本圭、加藤武、千之赫子、川津祐介、笠智衆etcとなかなか豪華
【あらすじ】
いちこ(真理明美)は17歳の女>>続きを読む
森繁久彌主演のミュージカル風(登場人物の多くが歌う)サラリーマンコメディ
助演は高島忠夫(後輩)、杉葉子(妻)、久保菜穂子(高島の彼女)、岸井明(通りすがりのお巡りさん)ら
その他、ラジオドラマの一幕>>続きを読む
主演は若原雅夫、助演は津島恵子(妹)、幾野道子(姉)
以上3人による奇妙な三角関係をえがくコメディ
【内容】
簡単にまとめるとお見合いに来たのがどちらも代役で後々めんどくさくなっちゃうお話
代役で>>続きを読む
牧紀子主演のメロドラマ、カラー作品
【あらすじ】
牧紀子はお嬢様、自然豊かな郊外の大きな洋館で暮らしています
家族構成は父(佐分利信)、母(轟夕起子)、弟(三上真一郎)、ペットの大型犬、家政婦(浦辺>>続きを読む
豪華キャストによるホームコメディ、カラー作品
【内容】
前半はお父さんの喜寿に家族みんなが集まって祝う(次男を除く計10人)
中盤は京都旅行(子供たちからのプレゼント)する老夫婦だが、お父さんが入>>続きを読む
タイトル通りコメディ映画、登場人物の多い群像劇風、主演はたぶん久慈あさみ(チャッカリ夫人)
【内容】
ご近所ドダバタコメディです
茶刈(チャッカリ)さん家と于刈(ウッカリ)さん家は隣同士、もちろん>>続きを読む
森繁久彌&轟夕起子主演のミュージカルコメディ&時代劇
【あらすじ】
ちょっとしたお家騒動が起きていて
お殿様(花菱アチャコ)と腰元(清川虹子!)の間に子供ができちゃって、その子をめぐる後継問題が起こ>>続きを読む
主演に轟夕起子(母)、助演に若尾文子(娘)、宇野重吉、岡譲二ら
【あらすじ】
あややは激怒した
自分が父(岡譲二)の本当の子ではないと知り、母(轟夕起子)の裏切りを憎む
何よりも嫌っていた絵描きのお>>続きを読む
川島雄三監督作品
主演は鶴田浩二、助演は月丘夢路、淡島千景
この3人による三角関係ドラマ
【あらすじ】
様々な事業を起こし成功してきた鶴田浩二ですが、完成されたものには興味がないと言い事業が軌道に乗>>続きを読む
泉鏡花原作の映画化、カラー作品
監督は衣笠貞之助、主演は山本富士子
【あらすじ】
明治期(40年代)を舞台にした悲恋物語
かつては裕福だった家が没落しお嬢さま暮らしであったお篠(山本富士子)は家族>>続きを読む
カラー作品
主演は岡田茉莉子、助演は津川雅彦、加東大介、菅井一郎、芳村真理ら
【あらすじ】
岡田茉莉子は加東大介の2号さん
でもそんな日陰の暮らしにうんざり気味
奥さんが死んでも2号のままだし、他に>>続きを読む
谷口千吉が監督した警察ドラマ
パトカー(33号車)で夜勤巡回中の池部良&志村喬コンビのいつもの日常(めちゃくちゃ慌しく異常な一夜)を描く
【あらすじ】
新婚の池部良と司葉子はラブラブだけど、奥さんか>>続きを読む
主演に池部良、助演に喜多川千鶴、上田吉二郎、見明凡太郎、伊達三郎ら
【あらすじ】
優秀な新聞記者の池部良と優秀な女医の喜多川千鶴はお互い仕事に追われながらも結婚式を終えて新婚旅行に旅立ちます
新婚>>続きを読む
監督は吉村公三郎、カラー作品
主演は川口浩、ヒロインに野添ひとみ、助演は香川京子、田中絹代、佐分利信などなかなか豪華な出演陣
【あらすじ】
大正期の金澤を舞台とした悲恋メロドラマ
少年(16.7ぐ>>続きを読む
三島由紀夫原作の映画化、モノクロ作品
【内容】
若尾文子、伊藤孝雄、河津清三郎の3人によるドロドロ
若尾文子は美人な社長夫人なんですが、旦那の河津清三郎が浮気を繰り返すゲスだったので一人苦しんでい>>続きを読む
監督市川崑、主演川口浩によるブラックコメディ、モノクロ作品
【あらすじ】
一流の大学を卒業し一流の会社に就職が決まった川口浩、そんな彼には世にも奇妙な現実社会が待ち受けているのでした、、、
【感想>>続きを読む
小野道子が主演をつとめる青春ラブコメ
相手役は船越英二、そして叶順子のデビュー作でもあるらしい
【あらすじ】
女学校を卒業した仲良し4人グループのそれぞれの生活と恋路
小野道子はとにかくパワフルで>>続きを読む
ラブコメ、カラー作品、監督は野村芳太郎
主演は高橋貞二、ヒロインに岡田茉莉子、特別出演で佐田啓二
【あらすじ】
大学教授をしている高橋貞二は32歳で未だ独身
弟(石浜朗)が結婚したことでいよいよその>>続きを読む
高橋貞二主演のホームドラマ、川島雄三監督作品
【あらすじ】
石原家は大家族
父母(日守新一&英百合子)に長男(故人)の嫁(幾野道子)とその幼い息子
次男(高橋貞二)に、三男三女(バイト学生)、その下>>続きを読む
高橋貞二主演の青春ラブコメ
【あらすじ】
今回の三羽烏は
高橋貞二、三橋達也、川喜多雄二の友人トリオ
それぞれの相手は藤乃高子、高友子、紙京子
この3組のカップルが色々ありながらもハッピーエンドを>>続きを読む
監督は増村保造、主演はたぶん佐分利信、カラー作品
主演かと思われた若尾文子の出演シーンがすごく少ない映画
【あらすじ】
佐分利信はとある会社で研究員をしています
長年貧乏暮らしだったのですが、この度>>続きを読む
主演は二本柳寛
誰かよくわからないし主演て感じではない
主演っぽいのは志村喬、京マチ子が出演している点なんかも注目
【あらすじ】
警察ドラマ、ミステリーサスペンス風
大阪の地下鉄構内で1人の男が銃>>続きを読む
野添ひとみ(松竹)と中原ひとみ(東映)が共演している奇跡のような映画、独立プロ製作のモノクロ作品
ちなみにタイトルの読みは「きょうだい」
【あらすじ】
しっかり者で家庭的な姉(野添ひとみ)と天真爛漫>>続きを読む
田中絹代、佐分利信主演のラブコメ
【あらすじ】
田中絹代と佐分利信の家はお隣同士なんですが親の代から仇のようにいがみ合っています
そのわけは両家とも医者の家系で商売敵であったからです
佐分利信の父は>>続きを読む
田中絹代の主演作
現在過去現在、或る女の10年間の物語
【あらすじ】
芝居小屋で奉公しているおしげ(田中絹代)は知人の柴田(河村黎吉)から山楽(徳大寺伸)が東京に帰っていることを知らされる「あれから>>続きを読む
予備知識なく鑑賞、出演者についても馴染みのないメンバー、なんとなくタイトルにつられて見てみることに
【あらすじ】
現代劇です、前進座総出演な映画らしい
長野県の山奥に大日向村というのがありまして
そ>>続きを読む