romio

ジュラシック・ワールドのromioのネタバレレビュー・内容・結末

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

タターンタターンタラタータタータターという音楽聞いて、よっしゃーテンションぶち上がりー(´∀`∩)↑↑と最後までいけたら面白いのかもしれないよー!いける!
どんな話、なんて説明は不要ですね。ジュラシックパークです。
家族で楽しんだ方も多いのでは。
今の子供はこんなのを映画館で見れてすごいな。
ジュラシックパーク3を見てキャッキャしていた子供の頃が懐かしいです。しみじみ。








そして、ここから先は好きな方は絶対読まないでください。
ちょっとでもいいなと思った人も見ないように。
ネタバレもガンガン。














さて、
は~(°~°)??テンション上がりすぎて、頭もぶっとんでんじゃねーか?全世界よ!
流石にこれは悪口が過ぎました。
すいません<(_ _)>
ちょっと評価が高かったのでどうも天邪鬼なんですね。逆に振りきれてしまいました。
感じ方は人それぞれ、尊重尊重。あくまでこれが俺の基本理念です。

まあ落ち着いて、考えてみて、面白いところが一つでもあったかと。いやない。
つぎはぎのストーリーと魅力のない登場人物。

主人公の海兵隊の彼でさえ、こういう作品の唯一の希望である彼でさえ、俺の恐竜や俺のラプトルとか意味の分からないことを言っている。それじゃあほとんど、悪軍人と変わらないぜ。
どこまでいっても動物は動物。
それが恐竜ならなおさらであるし。エサがあったら食う。ここは一番大事な線引きであると俺は思う。

そんで、問題のクレア。
何、ハイヒールはいてるの??
頭真っ白ですよ俺は。
どんな女が嫌い?ってハイヒールはいてる女が一番嫌い。
ハイヒールが俺にとってブチ切れの引き金的存在でした。
しかし、最初はまだ分かる。
お前はそういう女だし、分かる。
しかし、ラストまでお前は、お前って奴はー!!
美容院行ってる時間あんなら(他の方のレビューで途中でクレア美容院行ったよね、というのには笑わせていただきました)、靴を履きかえろよ。せめて折れ。
俺はちょっと許せませんでした。

そして、この2人がキスするシーンももう意味が分からない。過去にちょっとあったみたいなことは言っていたが、ストーリー始まってからここまでイラつく呆れる要素は多々あれど好きになる要素は一つもなかった。何じゃそりゃ。
そしてその前には問題の子供2人のお守りの女性が死ぬシーン。
なんて惨い!そしてまったく必要がない。ただ可哀想よ。何を思ってこのシーンをいれたのか。
あと、このシーンもそうだったが、たまに、手持ちカメラで撮ったような映像。変なズームしたり。これもかなり違和感があった。
可哀想といえば、最初にほぼ棒みたいな武器を手に恐竜に挑んで散っていった兵隊たちも可哀想であった。あと、最高責任者の退場も可哀想。

子供たち、安っぽいドラマのようなオープニングから始まり、オタクのような少年と、仲の悪い兄という設定のようだったが、弟、役立つ~とか兄貴~!!ということもないまま、逃げまどう少年たちであった。
さらに疑問なのが、夜になって叔母と子供はなぜあの場にいたのか、シェルターに行くべきor途中管制室で船が来たみたいな話があったから帰るべき。なぜいたのか不思議であった。

悪者には、まずラボの人から言うと、この会社のことになるが、何かよく分からないものを展示ってそりゃありえないでしょ。しかもいくらでも恐竜はいるのに新種作る意味も分からない。
このインドミナスレックスも曖昧で、赤外視いけるなら、ガソリン浴びてもごまかせないだろうとか、追跡装置外せないだろとか、疑問は多い。
こいつは悪いのにどっか逃げて終わったなと思ったが、どうやらこれ続編があるみたいね。この科学者がまた悪いことをするのか?
そして、今作の悪軍人。
あまりにも幼稚。
あまりにも幼稚。
こいつに何故か指揮権が移ったりするが不明。
もう言葉がない。
終盤、ラプトルに食われてあっけなく死ぬが、この時、ラプトル及びインドミナスレックスがこのゾーンに外からどう入ってきたのかも俺は気になってしまった。普通にいたけど。
そして、ラスト。
いろいろ協力してやってるが、強い奴がボスというのは野生の常識だし、ボスが一度変わったら前のボス食べるのは当たり前。
もうなにやってんだか。ティラノサウルスがめちゃくちゃイケメン君になってて笑った。

はぁああ、言いたいことが言えて満足しました。ごっつぁんです。
ジュラシックパーク1のオマージュもいろいろあるみたいだが、1は俺は見ていないので分かりません。世代として3が俺にとってのジュラシックパークだったので、パークよりかは島でアドベンチャーみたいな方が俺には向いているのかもと思った。やっぱ自然であってほしいな。こりゃ元も子もないけど。
人間のエゴというのは俺の一番嫌いなものだし。
純粋におりゃーと楽しむにはあまりにも邪魔が多く、楽しむべきものも見つからなかった。残念。
romio

romio