プペ

バイオハザード:ザ・ファイナルのプペのレビュー・感想・評価

3.4
感無量。
臆面なく言わせてもらうならば、満足度は高い。
と言うと、真っ当な映画ファンとしては「馬鹿じゃないか」と思われるだろうが、実際そうなのだから致し方ない。

勿論、この映画単体を指して、エンターテイメント大作の傑作などとはお世辞にも言えるわけがない。
それでも結果として映画館に足を運び続けた理由の大半は、ゾンビよろしく排他的な「惰性」と、主演女優の美貌を拝んでおかないとという慢性的な「欲情」に占められていたと思う。
そんな感じで、「ああやっぱりイマイチだったな」だとか、「ああやっぱりジョヴォヴィッチは美しいな」などと思いつつ、ゾンビのようにフラフラと劇場を後にし続けた。
極めて退廃的である。
久しぶりの映画館なのだからもっと良い映画を観ろよと我ながら思う。
だがしかし、その″退廃感″を味わうことこそが、このシリーズを観ることの目的となり、カタルシスにすらなっているように感じていた。

そうして期待感など毛頭なく臨んだシリーズ最終作。
″感染者″ならではの斜めからの視点、そして粘り強く観続けてきたファンとしての贔屓目は大いにあったろう。
「傑作」とは言わない。
「佳作」とも言い切ることはできない。
ただ、「良かった」と断言したい。

もはやシリーズ通じてのストーリーの整合性などは、端から無いものと高をくくっていたのだが、シリーズ最終作にして、ちゃんとストーリーの収拾をしてくれたと思う。
特に「Ⅲ」以降の迷走ぶりが甚だしかったアンブレラ社の陰謀の真意だったり、ずうっと曖昧で荒唐無稽だった主人公アリスの存在性とその意味が、曲がりなりにも明らかにされたことには、長年の胸のつっかえが取り除かれたようで快感を覚えた。
当然ながら全く粗がないなんてことは言えるわけもないが、それでも破綻しまくっていた過去作を含んだストーリーの整合性を、ギリギリのところで再構築してみせたのではないかと思える。

また過去作に登場したアンデッドたちを再登場させたり、第一作の舞台となったアンブレラ社の地下研究所″ハイブ″を決着の場として設定するなど、シリーズファンに対してのサービスも嬉しかった。
そして、主人公アリスと共に、長年に渡りシリーズを支え続けた二人の悪役の最期も、非常に印象深かった。
特にアルバート・ウェスカーのラストの情けなさは、一会社員として無性に胸に迫るものがあった。
アイザックス博士の狂科学者と狂信者をミックスさせたラスボスぶりも、その始末のつけられ方も含めて良かったと思う。


と、概ね大満足に近いシリーズ最終作だったが、一つ大きすぎるマイナス要因がある。
それは過去作それぞれの優劣を決める最大のポイントともなっていた要素、即ち″エロティシズム″の有無だ。
第一作「バイオハザード」が成功した最大の要因は、勿論ミラ・ジョヴォヴィッチというスター性に溢れた女優がキャスティングされたことに尽きると思うが、それと同時に、主演女優によるエロティシズムが映画全編を通して全開だったことがあまりに大きい。
「バイオハザード」は、主人公アリスの″半裸″で始まり、魅惑的なコスチュームでアクションを繰り広げ、そして再び″半裸″で終幕したからこそ、唯一無二の娯楽大作として存在し得たのだと思っている。

ミラ・ジョヴォヴィッチが、撮影期間中に妊娠したことも多分に影響しているのだろうし、致し方ないことではあるのかもしれないが、今作において主人公アリスのセクシーカットが皆無だったことは、今シリーズ作に無くてはならない″エンターテイメント″の大いなる欠損だったと思う。
まあこれについては、何を隠そう今作の監督であるポール・W・S・アンダーソン自身が、ミラ・ジョヴォヴィッチの夫なわけだから、憤慨と嫉妬を込めて「ちゃんとしろよ」と言いたい。

せめて、半裸とは言わないまでも、再び赤いドレスを身に纏ったアリスがコウモリのお化けと対峙するラストシーンで締められていたならば、この満足感は一気に振り切れたかもしれない。
プペ

プペ