VisorRobot

アントマンのVisorRobotのネタバレレビュー・内容・結末

アントマン(2015年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

飛行機の機内で見た。
『ブラックパンサー』の次に見たのだが、こちらも劣らず面白かった。やはりこの時期のマーベルはイケイケどんどんで評価も質も伴っていたのだなあ、と事後的に痛感する。

アントマンは小さくなるヒーローという印象ばかりだったのだが、アリを操ると、只小っちゃくなるだけではないコンセプトが練られていることがわかった。あと、別のものをちっさくしたりおっきくしたりする手裏剣。結局のところブラックパンサーと同様に肉体的な強さというよりガジェットや科学の力をうまく使いこなす存在としてのヒーローだということだ。

それとは別に、抱いたのが仮面ライダーっぽいという印象。バイクスーツにヘルメットといういで立ち、虫というビジュアルコンセプト、自身の力と同様の能力を敵も有しているということ。

あんなにすごい科学があるならそれこそ秘匿せずに表に出してくれよ博士、旅行とか輸送とかどれだけ楽になることか、エネルギー問題も解決だ、と思うけど、まあそれは言わない約束ですわな。

ワスプと結局付き合っちゃうというのはなんか古臭く感じたが、そのあたり続編ではどう処理されているのだろうな。元嫁の彼氏である警察官が普通にいいやつというのはよかった。
VisorRobot

VisorRobot