ニワカ映画好きの人

アイアムアヒーローのニワカ映画好きの人のネタバレレビュー・内容・結末

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

結構ぐろめ。
映画が進むとどんどん大泉洋がかっこよく見えてくる。最後、地下の少し下からアングルの寄りのシーンとか、めちゃかっこよかった。
想像できる展開とかあったけど、演技がいいからか、カメラワークがいいのか、飽きずにみれた。展開の仕方が凄くリアルだったっていうのもあると思う。もし本当にゾンビが襲ってきたらどーするんだろう。リアルな反応と行動が見てる人を飽きさせなかった。
一番興奮したのは、最後地下で英雄が大量のゾキュンにはさみうちさせるシーンで、焦って散弾銃の弾を1つ落としてしまうシーンが一瞬あった。その落とした弾が最後のゾンビを倒すキーアイテムになるところは鳥肌がたったし、弾切れが焦る感じの絶対絶命感がすごくワクワクドキドキした。
途中まで英雄は「エイユウと書いてヒデオです。」と名乗っていたが、最後の地下で「ヒーローだ。」と言われてから「ただのヒデオです。」と名乗ったのはなぜか鳥肌がたった。元々だめだめ主人公だったひでおは自分がダメだって認めていて、理想の自分と現実の自分を比較して、なりたい自分として「英雄と書いてヒデオです。(アイアムアヒーロー)」と言っていたが、本当にヒーローになったとき、自らヒーローと名乗ることやめた。