このレビューはネタバレを含みます
自分の劇場で成功したコアラが今度は大都会で成功を目指す話。前作わりと好きだったので軽い気持ちで鑑賞。
ハイレベルなアニメーションが動物達をイキイキさせています。躍動感があってとてもワクワクする。夢に>>続きを読む
個人的にはクールランニングとかと同系列の映画。世代によっちゃど真ん中。昔のテレビは木曜日から日曜日までゴールデンで映画が流れていましたね。木曜日はホラー多め、金曜日はジブリや大衆向け、土曜日は邦画寄り>>続きを読む
軽い気持ちで再鑑賞。複雑な物語ですが、オチはなんとなく覚えていたので、見返すことでとても納得できたし、何より極上のミステリーであることを再認識できました。巨匠、クリストファー·ノーラン監督の初期作品で>>続きを読む
初めて観たのが飛行機の中で、それからちゃんと観てなかったので再鑑賞です。
人種差別の根強く残るアメリカ南部でツアーする超上品貴族みたいな黒人ピアニストと、その助手であるトラブル解決能力の高いチンピラ>>続きを読む
不思議な映画。あらすじが書けない。
いくつかわかっていることは好き嫌いがはっきり別れる映画。いくつものジャンルが、決してジャンルレスではなくはっきりとクロスオーバーしたハイブリッドな映画。考察の余地>>続きを読む
ダークナイト·トリロジー最終章、再観賞です。
やはりノーランバットマンは冒頭がアツい。空中で飛行機が飛行機を宙吊りにして博士を誘拐するシーン。ベインと、手下の覚悟や信念が仕草や少ないセリフににじみ出>>続きを読む