喵來

コロニアの喵來のレビュー・感想・評価

コロニア(2015年製作の映画)
3.7
コロニアパートがだらけててちょっと退屈だったけど、最後の勢いが怖すぎて最高だった。西側の夢物語感が強いけど。あくまでそこはフィクション。


73年チリのお話。冷戦だのアジェンデだの内戦だの

コロニア:大統領側テロリストが収容される秘密警察の施設(というのは裏の顔で表向きは宗教慈善施設)
コロニアの子供たちは89年だけどあれも同じもの。色々調べたら「政権に犯された」も納得。チリ政府のみならず、70年代前半以前はドイツ政府までも。予告の感じだと暴力的な少年愛が見えたけれど、こっちはあまりそれが強調されていない政治的意図も曖昧。。🤔
軍部とコロニアの繋がりが曖昧すぎてなんかわかりにくい。いきなりコロニアに繋がった感じ。あまりにも陰謀臭さが強くて。バプテスト主義、反共主義の関連がわかってないときつい。

こんな風な存在だってわかってもなおなくならないそして今もある。そこしか知らない子供でもドイツに送り返すとか怖すぎる。オオカミの家もいつか見たい。

無謀にも捕まった彼氏を救うために頑張ろうってエマワトソン。強強かわいいがすぎる。。
教皇の気持ち悪さもとても自然で見せ方がうまい
ウーマントーキングもそうだけど、結局いくつか先はこれ。

畢竟アメリカの西側諸国の夢の投影という感じで内部の人間に人間性を与えない。そんな当時のチリのような搾取される国について考えるの辛い
そういうのを全てわかっている描き方だったのがとても良い。その中でも懐疑的な妊娠した看護師はとてもいいアクセント。


ニュー・オーダーと韓国の1987見直したくなった



エマ・ワトソンの彼氏しばらく気づかなかったけど、男っぽくてかっこよくて怖いなって思ったら、ダニエルブリュール。。。こんないかつい薬もできるのかお前可愛いばかりのプリンじゃないのか。。。。危ない大義に燃える若者って役柄はぴったりだが
ラストキングオブスコットランドと同じような若者層像である
プリンちゃんの裸エプロンはやばすぎる
あとパーになった演技がうますぎてしんどい
なんというタイミングの悪さ…ってのもプリンちゃんらしくていい。。
喵來

喵來