yu

アベンジャーズ/エンドゲームのyuのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「3000回愛してる」

公開日朝一で観に行った。とにかく泣いた。一瞬の3時間だった。記憶のあるうちに書き留めておきたくて書いていったら止まらなくなった。多分後にも先にもこんなに長いレビュー(とも言えない)はないと思う。ネタバレしかないからみてない人は回れ右だし、観た人が読んでもただ長いだけだしちょいちょい時系列バラバラだしので回れ右推奨。では行きます。

・バートン一家
司法取引で自宅軟禁だったクリント。スコットと同じように足にベルトをつけられている。しかし奥さんと子供3人と幸せそうに暮らしている。そんな光景も束の間、クリント以外の4人は指パッチンでチリとなる。ていうか半数が消えるならクリント以外もだれか残っても良さそうなのに5人中4人がいなくなるっていう。全体としては半分になったんだろうけど、家族単位で見れば全滅したり全員残ったり1人だけ残ったりっていうのがあったんだろうな。

・オープニング
MARVEL作品はこのオープニングも色々と遊び心を見せてくれるけど、今回はここも悲しかった。消えた人たちが映っていない。

・トニーとネビュラ
タイタンの戦いで生き残ったこの2人(これも割合で見たら少なすぎる!)燃料もつきてただ宇宙をさまよっている状態で二人は向かい合ってゲームをしている。ここでめっちゃビックリしたのがネビュラ。楽しいかとトニーに聞かれて素直に「楽しい」と答える。ネビュラってこんなんじゃなかったのに!!ガモーラに劣等感抱きまくりだけど実は大好きなのに素直に甘えたり心を開くことができなかったネビュラが!!!あぁネビュラはGotG2作とIWを通して変わったんだなぁと感じた瞬間だった。トニーに最後の食料をあげたり、横たわっているトニーを座らせてあげたり、本当にネビュラの描写がよかった

・トニー帰還
どうやって地球に帰るのだろうと思っていたけどキャプテンマーベルさまさま!しかも「そうやって運ぶんだ!」みたいな独特なスタイルでびっくり。宇宙船には絶対乗らない主義なのかな。ポッツさんと再会できて何より。泣くよね
ほんとうによかった。

・やっぱりバラバラ
帰還後感動の再会を果たすもトニーとスティーブはやはり対立。ガリガリのトニー見るの悲しすぎる。「マシーンを配置しておくべきだった」「君が必要だった」と激怒するトニーは完全に戦意喪失。見てられない…。

・再びサノスのもとへ
トニー以外のメンバー、キャップ・ナターシャ・ソー・ハルク・ロケット・ウォーマシン・ネビュラ・キャプテンマーベルで再びサノスの元へ。しかしそこにはエネルギーと自信に満ち溢れ邪悪な顔をしていたサノスはいなかった。ボロボロになり自炊しているただの紫の弱々しいおじいちゃん。いやマジでただのでかい紫のジジイ。そしてサノスは2度目の指パッチンをし石を完全に破壊していた。ソーはサノスの首をはねるがなんの手応えもなし。サノスはついに野望を実現させアベンジャーズは敗北した。重い、まだまだ重すぎる。ㅤ

・5年後
ご、ごねん!?正直もうこの時点で予想外すぎた。人類が半分になって5年・・・。どうやって過ごせばいいんだろう、どうやって過ごしてきたんだろう。街の様子を見れば全然傷が癒えてないことがわかる。そりゃそうだよね5年なんかじゃ癒えるわけない。グループカウンセリングで周りを励ますスティーヴ。(相談しているのはルッソ監督!そして同性愛っぽい内容だったな!)

・アントマン復活
アントマンワスプで量子世界へ行ったまま周りがみんな消えてしまい閉じ込められてしまったアントマン。どうやって帰ってくるんだろうとドキドキしてたらまさかのネズミ!!さすがディズニー!てか冷静に考えるとあのネズミかなりグッジョブ。娘ちゃん生きててよかった。大きくなってた。泣く。

・5年後のそれぞれ
ロケット&ネビュラ・オコエ・キャプテンマーベル ・ローディそしてナターシャは近況報告してるけど進捗なし。キャプテンマーベルの髪型が変わっている。めちゃくちゃかっけぇ…。そして彼女はまた宇宙を駆け回っている様子。「ヒーローのいない星もある」というようなことをいっていて、彼女は一体どれだけの宇宙を担当しているんだと!!あなたは地球で生まれたというのに地球にはヒーローがいるからということで、宇宙をかけまわっているだなんて、本当に正義を貫いていて素晴らしい。かっこいい。それでこそキャプテンマーベル !!ナターシャは一人で本部に残って指揮をとってる。ローディがクリントのことを話した時のナターシャの表情、今までに一度も見せたことのない顔だったように思う。いつだって1番冷静で賢い判断を下してきて動揺なんかしたことのないナターシャのあの表情は非常につらい。そんなナターシャにキャップが声をかける。「前を向けとみんなには言っているが自分たちの人生を歩んでもいい」みたいな。でもナターシャにとってはアベンジャーズこそが家族だし居場所だし人生なんだよね。うぅ。そんなときにスコット合流!粒子世界の話をするがやっぱり頭のいい人が必要である!!

・スターク家
量子世界の話を聞き仲間を再び集め始める。まずはもちろんそうトニー!そしてここで!!!!!予想していたとおり!!!!モーーーーーーーガン!!!IWでランニング中に話していたのが現実になったのかと興奮。可愛い可愛い2人の娘。2人の間に子供が生まれて本当に良かった。とてもうれしい。そしてトニーは量子世界の話を聞いても首を縦には振らない。そりゃそうだ。当たり前だ。トニーはもう失いたくない。失ったものが多すぎる。これ以上ポッツさんもモーガンも失ったら彼は生きて
いられない。トニーに断られた3人はさらに大きな脳を探しに。

・めがねハルク
次に頭がいいとなるとそうブルースバナー。がここで!まさかの!!!!ハルク!!!!!!いや笑うしかない。なんかめっちゃヘラヘラしてるしファンの子供達から写真求められて「グリーーーーん」とかいって写真撮ってるし。いやでもハルクの状態で安定しているのはよいことだ。たぶん。

・実験
ハルク主導でタイムトラベルの実験を行うもスコットが少年になったりおじいちゃんになったり赤ちゃんになったりでなかなかうまくいかず。一方トニーは家で洗い物をしている最中にピーターとの写真を見て思い直す。そしてスコットの話を参考にあっという間に答えを導きだす。一部始終を見ていた娘にアイスをあげて寝かしつける際「3000回愛してる」と言われる。これは間違いなく映画史に残る名言。寝かしつけた後、彼は葛藤する。このまま寝てしまえと。そしてポッツさんに相談。この時のポッツさんがかっこよすぎた。「そう思わせたのなら私の数少ない誤ちのひとつね」って。もうこの夫婦二人出来過ぎじゃない…。実験に行き詰まっていたスティーヴの前に現れたトニー。そして!!!盾を!!!!はあああああああ長かった、良かった、良かった。「父が君のために作ったものだ」じーん。「怒りは人をダメにする」って冷静になれたトニーすごい。許すことは簡単そうでとても難しいもの。

・ソー!?
トニーが本部に加わりロケットとハルクはソーを探しに行く。ニューアスガルドという港町で家から引きこもって出てこないソー。家の中に入ってみるとそこには…ここ1番笑ったかもしれない。ルッソ兄弟すごすぎるでしょ、アスガルドの王でムジョルニアを操るムキムキでハンサムなソーを、最後の作品でよくあんな体型にしてしまったよね!!クリヘムもよく受け入れたわな!でもそれだけショックだったてことだよね。そりゃ(なんやかんやあったけど大切な)義弟も親友も失ったあげく自分が頭をぶちぬいてたら止めれたのにって感じだもんね…。そして喜ばしかったのがコーグも生きてたこと!!ラグナロクで避難した船(IWで最初にやられた船)にのってたはずだと思うけどどうやって生き延びてたんだろ…?

・Tokyo
まさかのTokyo。クリントが大暴れ〜!まさかの真田幸村〜!クリント日本語何言ってるかまっっっったくわからーーーーーーーん!日本刀使えるようになってるしカッコいい。迎えにきたのはもちろんナターシャ!

・ストーンについて
過去に行けることがわかったので6つのストーンを整理。リアリティストーンを話す時のソー
がただの酔っ払いでしかなかった。ジェーンのこと未だに引きずってるような言い方。

・タイム泥棒作戦
⚪️チームアイアンマン、キャプテンアメリカ、アントマン、ハルク→2012年NYへ
ロキがバカやってチタウリ軍が大量にNYに襲来してた時。アベンジャーズの最初のあのシーンを持ってくるなんて粋すぎて鳥肌よね。みんな鳥肌たったよね、あれ?
💚ハルク→エンシェントワンからタイムストーンを
映画ドクター・ストレンジで「アベンジャーズは物理的な攻撃から、我々は神秘的な攻撃から守っている」みたいなこといってたけどエンシェントワンもチタウリ軍を追撃していたとは・・・!タイムストーンを渡すつもりなんてさらさらなかったのに、まだその時点では会っていないドクター・ストレンジがサノスに石を渡したと聞いて、顔色が変わったよね。そうするしかなかったこと、だから今ハルクがここに取りに来てることを瞬時に理解するのさすが。
💛キャプテン→ロキの杖のマインドストーン
ロキの杖を回収に来たのはシールドに潜っていたヒドラたち。アントマンが「見るからに悪党ヅラだろ」って言ってたけど本当それ!戦いが終わった途端杖を回収にくるあたりまじヒドラたる所以。エレベーターのシーンは痺れたああああああ。ウィンターソルジャーのあのシーン好きな人絶対多いしそんな人は絶対興奮したはず。私はもちろん戦うかと思ったし拳握りしめて待ってたけど「ヒドラ万歳!」とは一本取られましたキャップさすがです!そしてキャップvsキャップ。もうなんて面白いもの見せてくれるんだ。てかバッキーの名前だしたら一瞬で動揺しちゃうの本当キャプテンでしかない。
💙アイアンマン、アントマン→4次元キューブ(スペースストーン)
戦いを終えたアベンジャーズがキューブをケースしまって移動しようとしてるところに現れたロバートレッドフォード!もうヒドラしつこい!!!アントマンが過去トニーのリアクターに入り込んで不整脈起こしてる間に警備員に扮した現トニーがケースを奪ったのに階段から降りてきたハルクと鉢合わせしてケースが飛んでいってしまい結局ロキに奪われるハメに。いやハルクて!時間を往復できるピム粒子もない、さてどうするかとなったときトニーが閃く。ピム粒子とキューブが同時に存在する時間があると。トニー「私を信じるか?」スティーヴ「信じよう」
向かった先は1970年代のシールド本部。ここでスタンリー。最後まで出演できて本当に良かった。四次元キューブの入ったケースを手にしたトニーは父ハワードと鉢合わせ。ここの会話めっちゃよかっなぁ。トニーから父へのリスペクトもだし父の本音も聞けてジーンときた。ほいでジャーヴィス!!ジェームズダーシーでビックリした。(ドラマではお馴染みのキャラだったのかな)
⚪️ソーロケットチーム→2013年のアスガルドへ
❤️ソーとロケット→エーテル(リアリティストーン)
ダークワールドぶりにナタリーが出てきてビックリ!EGすごいいい!ソーは亡くなる寸前の母を見てパニック発作みたいになってオドオド。自分にはできるできないを繰り返し結局逃げてしまう。今までにこんなソー見たことない。隠れてたら母に見つかる。母は魔女に育てられたからソーが未来から来たことを何となく察知する。ここのシーンも良かったあああ。母の言葉よ。「なるべき自分ではなくありのままの自分で」みたいな(毎回ちゃんと覚えれない自分がムカつく)。そしてソーがこれからの事を伝えようとしても阻止してソーのためを思う。今までオーディンとソーに比べると母とソーの絡みは少なかったと思うんだけどここでこんなに意味のある重みのある言葉を伝えた母すごい。そんで姉によって破壊されたムジョルニアを再びゲットする。
⚪️ナターシャ、クリント、ネビュラ、ウォーマシーンチーム→宇宙へ
💜ネビュラ、ウォーマシーン→2014年モラグへパワーストーン
GotGの最初のシーン、オーブを盗み出そうとするクイル。ヘッドフォンで音楽聴きながら踊ってるシーンを第三者から見るとたしかにあんな感じだよねって笑えた。ウォーマシーンがバカか?って聞いてネビュラがイエスって答えるのも面白い。オーブをゲットしいざ2人で元の世界に帰ろうとしたところでハプニング。過去のネビュラの脳に今のネビュラの記憶が保存されていてサノスに全てがバレてしまう。ハラハラハラハラ。過去のネビュラは完全にサノス側だしダメだこりゃーーー
🧡ナターシャ、クリント→ヴォーミアへソウルストーン
レッドスカル絶対暇だよね。〜の娘とか〜の息子とか毎回言うのなんでだろうなんか意味があるのかな。この2人がここに来た時点でどっちかがあぁなるのはわかってた。わかってたけどやっぱり辛すぎる。2人の友情はこれまでの映画でもずっと描かれてきたしCWで分裂しときも戦いながら「私たちまだ親友よね?」って確認したりクリントに家族があることもずっと知ってたわけだし。お互いに自分たちの過去に引け目を感じていた中で2人はそれを知りながら絶対にお互いを責めることなく生きてきたのが救い。クリントには本当の家族がいるからナターシャが自分を犠牲にしたのわかるし、ナターシャにとっての家族は間違いなくアベンジャーズの皆だから彼らのために多分迷いはなかったんだろうけど...犠牲がデカすぎる。
戻ったメンバーはナターシャの死に落胆。バナーはやっと会えたのに辛すぎだろうな。ソーは石が揃ったんだから生き返らせればいいと言うけど指パッチンで消えたわけじゃないから無理らしい。

・ストーン揃い指パッチン
石が揃ったところで必要となるのがガントレット。作るのはもちろん、トニー!!(ここ重要)誰が指を鳴らすかが問題で、サノスも大ダメージを負うくらい莫大なエネルギーが宿るから危険。結局石と同じガンマ線を浴びたハルクが決行することに。周りのメンバーは近くで見守りつつも、ソーがロケットの前に立ったりアイアンマンがシールドはってクリント(だったかな?)を守ったり、そういうのにいちいち興奮した。指パッチンは意外にあっけなかった。小鳥のさえずりを聞きに行くスコット。これは小鳥たちも半分になってて元に戻ってきたってことだったのかな?そしてクリントのスマホが鳴る。相手はもちろん奥さんから。ここで元に戻ったことがわかって安堵安堵!!

・サノスサノスサノスサノス
したのも束の間。いやほんと束の間ってレベルでもないくらい一瞬。いきなり宇宙船からかなりの爆弾が飛んできてめちゃくちゃに攻撃をくらう。むしろあの攻撃で普通なら即死だと思うけど誰1人死ななかったのさすがとしか。やってきましたサノス。(戻ってきてたネビュラは過去のネビュラで、タイムトラベルのマシーンを操作し過去からサノスを呼んだ)いやもう過去ネビュラよ!!!!!そんなやつだったとわかってはいるけど!!!!!

・サノスとの戦い
サノスとネビュラが地上に降り立ち、ネビュラにガントレットを取りに行かせるサノス。サノスは休憩。何この余裕ぶった感じめっちゃムカつくんですけど。そんな休憩してるサノスに立ち向かうのはキャプテン、アイアンマン、ソー。やっぱりこの3人。(この場に及んでもなおソーがデブのままだったのが本当に衝撃)アベンジャーズの超人3人を前にしても、サノスはやっぱり強い。3人で力を合わせて戦っているのに全然勝てる気がしない。そしてここでついに!!キャプテンが!!!!!ムジョルニアを!!!持ったーー!!!!!!なんで持てたの?素質があったということ?まあ理由なんてこの際なんでもいい!盾と斧を持ってキャプテンがサノスに果敢に攻撃する。しかしやっぱりサノス強すぎる・・・。キャプテンの盾が半分にまで割れる。ヴィブラニウムで出来てるから傷1つつけれないって言ったやつ出てこい!!ボロボロになって倒れるキャプテン。血だらけ。もう絶対無理なのにやっぱり立ち上がるキャプテン。対するサノスはさらに大勢の仲間を呼び寄せる。「お前たちは頑固だ、過去を知る者が居るとこうなってしまう、次は宇宙全部を原子レベルで破壊する」とか言う。もうサノスがずっと言っていた慈悲なんてものはまるで無視。そうなるまでサノスを怒らせたって事よね。キャプテンの前に立ちはだかる無数の敵たち。その眺めは絶望としかいえない。1000000%無理。なんてものを見せるんだよと怒りにも似た気持ちが出てきた。

・On your left
ウィンターソルジャーの始まりのシーン。ランニングするサムの横を驚異的な速さで駆け抜けるキャップが毎回おいぬくときに言うセリフ。このセリフを今度は、消えてしまったサムが言うの!!!!!!!!!イヤホンから聞こえてきた「左を見ろ」に目をやるとオレンジのグルグルが!!!!!!(語彙力)あぁもうこっから涙腺が崩壊しまくってた。次々と現れるグルグル。そしてそこから現れる消えた人々。みんなみんな帰ってきた😭😭😭今まで私がみてきた映画の中で間違いなく1番のシーン。どんな言葉でも形容できない。世界中のみんながコレを待ってたんだあああああ!!!!みんなが揃ったシーンは、圧巻。神々しい。すごい。個人的にポッツさんいたの1番ビビった。

・アッセンブル
総力戦。色々心に残ったけど好きなシーンをあげると、
トニーとピーターの再会。2人にとってはいろんな意味のあるハグ。1回目のハグは車の中でただドアを開けただけを勘違いしたやつ、2回目はトニーの腕の中で消えゆくピーターを抱きしめるやつ、そして今回。ピーターはもちろんだけどトニーもピーターのこと大好きだもんね、自分の腕の中で消えてったのは本当にトラウマだと思う、だからこそあのハグはもう涙涙だった。
ワンダvsサノス。ヴィジョンを失ったワンダは怒りに燃えてる。AoUで弟を失った時もそうだけど怒った時のワンダは1番強いと思う。今回もサノスを追い詰めた。
スパイダーマンが誰か助けてって言った時のキャプテン「クイーンズ坊や」
トニーとドクターの再会。あんなに言い合ってた2人がお互いを労ってる感じの視線。あんだけの戦いを共にしたらそうなる。「1400万605分の1はこのことか」「今言ったら意味がなくなる」
キャプテンマーベルの登場。アッセンブルの時にキャプテンマーベル いなくて、あれエンドゲーム出てくるの最初だけだったのかなとか思ってたけどやっぱりきたー!サノスが攻撃の雨みたいな卑怯な手を使ったタイミングで宇宙船を破壊してくれたー無敵すぎるーーーー!
ガントレットのリレー。使い終わった石は元あった場所に戻すため、タララタッターのあの車に運ばなければならない。瓦礫の中からクリントが持ち出し過去ネビュラにとられそうになるも現ネビュラが撃ち殺し(!)、ブラックパンサーへ、その次はスパイディへ。スパイディめっちゃ頑張ったよね。即殺モード使っちゃうし。スパイディが運ぶ時にヴァルキリーとかポッツさんが助けるのも涙無くしては見れない。そして敵に囲まれてもう無理ってなった時にキャプテンマーベル。もちろんスパイディは彼女を知らないのもあるし大丈夫かなって不安になるだけど!!!「私たちが守る」もうこのシーンめっちゃ好き!!女性陣終結!!!!!!!MCU凄い。時代のアレコレをちゃんと取り入れる。頼もしすぎてかっこよすぎてヤバい。ヤバイしかいえないくらいヤバイ。ここにナターシャが居たらと絶対みんな考えたよね。

・I am Ironman
あと一歩のところまで来たのに、ガントレットをサノスに奪われる。キャプテンマーベルが抵抗するもパワーストーンで吹き飛ばされる。そしてアイアンマンがガントレットに手をかけるがあっけなく吹き飛ばされてしまいサノスがニヤリ顔で指パッチン。しかし何も起こらない。あぁそういうことかと。アイアンマンがガントレットを作ったのにはそういう理由があったのか。同じ過ちは繰り返さないトニーのことだからそういう仕掛けを用意してたんだ。(と勝手に解釈した)ドクター・ストレンジが震える指で「1」を表したのも素晴らしい演出。「I am inevitable」といったサノスに対してガントレットつけたアイアンマンが言うセリフは1つしかないよね。絶対映画見ながらみんな一緒になって言ってたよね!!!!!!私は大泣きしながら心の中で叫んだ。「I am Ironman!!!!!!!」そして指パッチン。サノス軍の消滅。

・トニーの最後
莫大なエネルギーによってボロボロになったトニーの元に駆けつけるピーター。彼はいつもsorryばっかり言ってる。せっかく会えたのに。そしてポッツさん。彼女はアイアンマン3の時からもう辞めてって言ってたしトニーだってポッツさんのことを考えて色々行動してきた。2人に大事な娘が産まれて静かな生活を送っていたのに、結果的にこんな悲しい結末になってしまったというのに、ポッツさんの最後すごすぎない???トニーの前で涙見せずに、「大丈夫よ、ゆっくり休んで」って言えるの凄すぎて無理。もうこのあたりは会場至る所から泣き声聞こえてた。そしてトニーのお葬式。タイムトラベルする前に残したメッセージ。「3000回愛してる」。川に流した「PROOF THAT TONY STARK HAS A HEART」。いちいち泣ける。ハーレーくん誰かわからなかった。次のアイアンマンになるのかな、期待。私が初めて好きになったヒーローはアイアンマン。多分これからも1番好き。アイアンマンありがとう。

・最後
キャプテンは石を戻しに行き帰ってきたらおじいちゃんに。自分の人生を歩んだみたい。結婚したみたいだけどペギーさんとなのかな?ダンスは出来たみたいで何より。そして次のキャプテンはサム。黒人のキャプテンになるっていうのもまた流石としか。バッキーがあえていかなかったのも良かったなぁ。
クリントとスカーレットがナターシャとヴィジョンを偲んでてよかった。個人的に2人を弔うシーンも欲しかったけど、2人がちゃんと思いを馳せてたし、周りだって思ってるはず。
ソーはヴァルキリーに王位を渡す。彼女なら安心。ソーはありのままの自分であてのない旅をする。アスガーティァンズオブギャラクシー!船長は誰かのくだりさすが。笑えた。次回作楽しみ。
アントマンもブラックパンサーも家族揃って、ピーターは親友と会えて、また元の生活が始まる。

・エンドロール
marvelといえばエンドロール後の映像がお決まりだったわけだけど、今回は一切なし。大きな区切りが終わったことを意味する。鐘の音はアイアンマンと同じらしくてそれを知った上でまた観たい。

・感想
過去作品への愛に溢れていて、笑う要素も随所に散りばめられていて、ヒーローの人間的な弱さや葛藤、家族愛や友人同士の愛情、喪失感、女性の強さ、将来への期待、もう詰まりすぎて詰まりすぎて1回観ただけじゃ足りない。大傑作。素晴らしい作品だった!!!!

・マーベル関係者へ
ここまで長々と書いたけど、とにかく今はこの映画を作ってくれた関係者に対してありがとうでいっぱい。こんなに壮大な物語をリアルタイムで楽しむことができてこの時代に産まれてよかったと心から思った。こんだけの作品を作るのに一体どれだけの人そしてお金が必要だったか私の想像を遥かに超えるんだろうけど、出演者はもちろんこの映画に携わった全ての人に感謝したい。全作品をこの世に送り出していろんなメッセージを届けてくれて本当にMCUの残した功績は大きいと思う。所詮はフィクションの世界だけど多くの人が夢を見て楽しんで悲しんでいっしょに冒険してきたはず。夏にはスパイダーマンもあるしこれからもMCUを楽しみに生きていきたい!!!!!
7件
  • なかおけんし

    今から観てくる!!! 楽しみすぎる!!!

  • yu

    @なかおけんし いってらしゃい!!!いいなぁ!!!

  • むぎたんママ
    このコメントはネタバレを含みます
  • yu

    @むぎたんママ さん コメントありがとうございます!! 質問の点についてはすみません、完全に私が個人的にそう思っただてです😵💦一瞬触れただけで自分の手に移動させた感じがしたので、きっと作ってる時に何かしらそのような細工をしたんだろうなと(勝手に)想像しました💦アイアンマンのことだから、きっと何かしらの工夫をしたに違いないという願いもこもってます。。。笑 答えにならずすみません😭

  • むぎたんママ

    早々の回答ありがとうございます! なるほどです! 昨日は後半号泣でほとんど字幕も見れない状況でしたので 数日内に字幕で再度鑑賞するつもりです😆 yukoさんの考察を頭にいれつつ 目と耳をフルに使って 観て参ります‼️ 本当にありがとうございました😊✨

  • むぎたんママ

    あ、間違えました! 次回は字幕でなく吹替版で、でした!

  • yu

    @20180901 むぎたんママさん 号泣わかります!涙で前が見えないって本当にあるんだって感じですよね!! ズレてる考察も多々あるかと思うのであんまりアテにはせず2回目思いっきり楽しまれてください!!

いいね!したユーザー

yu

yu

映画、韓ドラ、たまーにアニメ。