ゑI海外ドラマ勢

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のゑI海外ドラマ勢のネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かつては愛し合っていたDumbledoreとGrindelwaldはお互いに殺せない血の契りを交わしていた。Muggle掃討に向け動くほど過激なGrindelwaldは魔法国際連盟の会長になるべく組織を丸め込み、会長への王手となる立候補をする。会長になるために必要なのは人間を見抜く力を持った生物Qilinに目の前で辞儀をさせるだけ。Grindelwaldはその生き物に小細工をしたり立候補相手を殺そうとしたりと不正を行い続けるもDumbledoreとNewtらの活躍によってどれも阻止されることになる。

ブータンの会長選の会場へ運ぶためのトランクダミー作戦Newtが本物持ってたら意味なくねと思ってたらBuntyが結局持ってた。Jacobはパン、Lallyは本、Thesusはクディッチとキャラクターに関連あるものが飛び出てて面白みあった。

Kamaの潜入作戦よくわからず。

Grindelwald役は話題になってたジョニーデップ騒動で俳優変わってヴォルデモート的な威圧感は無くなった。そしてVogel役の方となんとなく似てて混同🙀

Dumbledore兄弟がCredenceと守ろうとするシーンアツアツ。悲劇な人生を送った人物がタラレバな別の生き方をしていれば、相当恵まれた家庭だったパターン多いよね。

Tinaは最後に少し登場したくらい。Newtのカバンに貼られた写真で登場してはいたけども!

Newtの腰振り生物マネ可愛すぎた。そしてThesusと兄弟揃ってイケメン。ただ今回の人選意図よくわからん。イギリスでそれなりの地位にいるはずのThesus参加してTinaは参加しないって地位違うわけ??わかんない。

前2作、ハリーポッターシリーズを日本語版でしかみたこと無いから見るか迷ったが視聴してみた。ハリーポッターより無詠唱魔法多く無い?てか攻撃魔法シュパシュパして瞬間移動して軽く失神させて的な魔法ばかり。ダンブルドアの秘密は恋人相手のことでいいのかな。ハリーポッターみたいに尖ったキャラクターもっと欲しい!皆ふつうというかNewtの可愛さに負けまくり。