ダスト・デビルを配信している動画配信サービス

『ダスト・デビル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダスト・デビル
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ダスト・デビルが配信されているサービス一覧

『ダスト・デビル』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ダスト・デビルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ダスト・デビル』に投稿された感想・評価

3.3
『Color Out of Space』に向けて♫

リチャードスタンリー監督の『ハードウェア』に続く長編二作目。束縛厳しめなクソ夫が嫌になって家を飛び出し、当て所なく放浪の初日(2日目?)にヒッチハイクしてきた謎のイケメン・砂漠の悪魔さんにLOVEしちゃうbreakup物語。乗り換えんのはえぇ!

砂漠の悪魔さんは万物の初めから存在してるようで、殺人の儀式を行うことで物質界から解放され魂の世界に行けるらしい。そのために儀式的殺人を繰り返していて、それを地元の警察は連続猟奇殺人事件として追ってる。映画の中でも結構な人数殺してたけど、万物の初めからそんなことやっててまだ行けてないんなら、もう魂の世界に行くの諦めた方が良いんじゃね?って思った🤣何年やってんねん。絶対騙されとるよ😂

『ハードウェア』と同様にドギツイ色彩で彩られた幻想的な画面と砂漠のドライな空気感が相まっての終末感が凄い。あちらのような核戦争後とかではなく普通の日常が進行してるのだけど、ベサニーという打ち捨てられた地が舞台となってるだけあって見てる時の感覚としてはかなり近く、地獄のような息苦しさが漂ってる。

砂漠の悪魔さんは、心の中で死を望む者を嗅ぎ分けて命を奪う死神的な存在。本作から強く感じるのは孤独や断絶で、生きることが地獄となってしまった者たちが砂漠の悪魔さんを呼び寄せているようにも思える。本作の主人公も夫を捨て、当て所なく車で砂漠を放浪するという社会との断絶の道を進み始めたところで砂漠の悪魔さんと出会う。物語が進むにつれて、主人公はこの世という地獄からの退場による救いを得るか、それともこの世に立ち向かうかの選択を迫られることになる。

『ハードウェア』でもそうだったけれど、貧弱で情けない男に反旗を翻す女性の力強さをめちゃくちゃ感じたし、差別の残酷さとそれに対する報復の虚しさも含めて、ベサニーという荒れ果てた地を現実とダブらせて描く意図だったのだろうなと思った。本作の舞台から強烈に感じる息苦しさや地獄のような嫌悪感もそこに起因してるのでしょうね。

ただ、ナレーションでそれっぽいことをずっと語り続けるのは鬱陶しく感じた。『ハードウェア』以上にガタガタ感があって見ててシンドかった。どうやら無理矢理20分カットされてるようで、カットされてないバージョンを見ればそのあたりの受け止め方は変わってくるのかも。あとどーでも良いところなんだけど、「近くのお医者さんに診てもらったら?」みたいな気軽さで「近くの呪い師に相談したら?」とか言う台詞が面白かった!そんなん近くにおらんやろ…とか思ってたらおったし😂
nyako
3.3
『カラー・アウト・オブ・スペース』のリチャード・スタンリー監督作。

人間の体の檻に閉じ込められた悪魔が自由になるために儀式殺人で魂を集めるホラーなんだけど、
見た目人間なのでどちらかというとサイコキラーに広大な砂漠で追っかけられる人妻のスリラーっぽく見える。
(ちゃんと悪魔化した姿も見せるが)

砂漠と空の光景はとても怪しく神秘的に撮られているので見応えあり。
頭部爆発のシーンが爆発に勢いがあって良かった。

悪魔役をロバート・ジョン・バークが演じ、ロングコートとそのルックスでヒッチハイクしては拾ってくれた女を落とし、殺しては魂を集める。
解剖医役でちらりと『バグダッド・カフェ』のマリアンネ・ゼーゲブレヒトが出てる。
B級監督リチャード・スタンリーのホラー。連続殺人は悪魔の仕業で、人間の魂を収集していた。監督はホラー作品初演出。設定はホラーに向いているが、中身はスカスカ。
有楽シネマにて