西本奈津子

64 ロクヨン 前編の西本奈津子のネタバレレビュー・内容・結末

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

64 ロクヨン 前編

わずか1週間の昭和64年に発生した少女誘拐殺人事件・通称「ロクヨン」。事件は未解決のまま14年の時が流れ、平成14年、時効が目前に迫っていた。かつて刑事部の刑事としてロクヨンの捜査にもあたった三上義信は、現在は警務部の広報官として働き、記者クラブとの確執や、刑事部と警務部の対立などに神経をすり減らす日々を送っていた。そんなある日、ロクヨンを模したかのような新たな誘拐事件が発生する。
一週間しか無かった昭和64年。その中で発生した身代金少女誘拐事件、身代金が奪われたが少女は戻って来ず....。そんな中、少女は、還らない姿で発見される。発見された日が、奇しくも、昭和天皇が崩御された日だった為、世間から忘れさられていく。
時効まであと1年となったある日、再び14年前の事件が少しずつ動き始めていく...。
見えない被疑者、被害者とその家族、当時の捜査関係者などの思惑・葛藤などそれぞれの戦い。そして、14年の64事件の模倣事件が起こり...。
それぞれの人間の描写、苦悩が見える作品。警察ならではのしがらみとの戦いが垣間見え、後半が待ちどおしい