シネラー

ワンダーウーマンのシネラーのレビュー・感想・評価

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)
3.5
DCEUの第四作であり、
バットマンVSスーパーマンで鮮烈に
登場したワンダーウーマンの単独作。
おさらいも兼ねての再鑑賞。
ヒーロー映画であるのと同時に、
主人公の成長物語としても
良い映画だと思った。

外界の世界を知らない
箱入り娘のダイアナこと
ワンダーウーマンが、
争いを終わらせる為に
混沌とした第一次世界大戦へ
身を投じていく物語となっている。
何と言っても、ガル・ガドット演じる
ワンダーウーマンの美しさと
格好良さには惚れ惚れする。
戦場で一人敵陣に向かう彼女の
アクションシーンは、
本作で一番のお気に入りシーンだ。
スティーブ・トレバーをはじめとした
仲間達との交流は、
ユーモアと戦争背景が入り交じり、
暗すぎず明るすぎない
バランスだと思った。
そして、ダイアナが外界の人間の愚かさ
を痛感しながらも受け入れていく
成長譚は、他のアメコミヒーロー映画
にない母性的な受容が感じられた。

しかし、
終盤に登場するヴィランの
アレスとの戦いには不満が残る。
唐突な展開である事や
そのアレスの描写が陳腐な印象で、
設定と描写が合ってないと
個人的に感じられた。
主にCGで演出されたキャラクター
だった事も一つの要因かもしれない。

人間の愚かさが詰まった戦争に
純粋なヒーローが登場するという
現実と非現実が詰まった作品だが、
しっかり非現実的な部分を
リアルに描いた上で、
女性ヒーローらしさも損なわない
見応えある映画だと思った。
シネラー

シネラー