toshi

この世界の片隅にのtoshiのレビュー・感想・評価

この世界の片隅に(2016年製作の映画)
5.0
有り体に言いますと、やはり今年の邦画は素晴らしい作品が沢山上映されたと思っており本作も本日鑑賞してその1本だと思いました。私の中では今現在、邦、洋合わせても本作一番の作品と感じております。

何時の時代であっても、自分のまわりの生活はどこにでもある毎日であり戦時中である毎日を過ごした本作主人公のすずも、この時代だからこそのある毎日を過ごしています。とはいえ現代で生活している我々からすれば、そんなすずが過ごす日々をどこにでもある毎日とは思えません。北条家に嫁いだすずは広島市から軍港の街である呉に移り住んだため度々空襲をうけますが、それが当たり前であるかの様に空襲をうけた後は日々の当たり前な毎日に戻ります。

戦争をテーマにした作品はあまり好きではないのですが、本作はそれがテーマとは感じさせない内容でした。すずがちょっとドジでおっとりしている描写が沢山散りばめられており、凄く可笑しくそして可愛く、そんな沢山の場面が安堵な気持ちにさせてくれました。

嫁いだ北條家の皆さんも優しくて微笑ましかったです。いつもすずに優しい夫の周作とのケンカするシーンはあまりにも微笑ましくついつい目頭が熱くなります。本当は優しい周作のお姉さんだって、お父さんもお母さんも全てが微笑ましい・・・・。戦争がテーマの映画でこんな気持ちにされるとは思いもしませんでした。

本作後半では呉で暮らす、すずが8月6日原爆投下のシーンをリアルに描いています。長崎出身の私の母が長崎に原爆が投下された時の小学生時代の話とリンクしてしまいます。私の母は畑で収穫していたかぼちゃが、原爆投下時一瞬物凄く光ったと言っていました。真夏の日中でも驚くほどの一瞬のまぶしい光・・・。地上で生きるものに対しどれだけ辛く鋭い光だったのか・・・、私には想像もつきません。

オーラスはすずの故郷である広島で夫の周作と偶然再会しますが、その後すずと周作がある人物と出逢います。二人が出逢ったその人物とは・・・。そしてすず達と出逢ったその人物はどうなったのか・・・・。

エンドロールも含めて、その人物に対してしっかり伏線回収しています。因みに私はその人物への伏線と回収に、ハンカチが涙と鼻水で大変なことになってしまいましたw

感動の作品でございました。多くの方にご鑑賞いただきたいと思った作品でございます。
toshi

toshi