シンデレラを配信している動画配信サービス

『シンデレラ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シンデレラ
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

シンデレラが配信されているサービス一覧

『シンデレラ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

シンデレラが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『シンデレラ』に投稿された感想・評価

⚪概要
ロシア製作のシンデレラ。

⚪感想
ロシア製作のシンデレラのショートフィルム。

フランスのシンデレラを観ようと思ったらこっちを観ていた。

YouTubeで観れておそらく公式チャンネルからの配信。

17分とコンパクトにシンデレラが纏められていて観やすい。

言葉は分からないけど普通にシンデレラなので大丈夫だった。

シンデレラが心の優しい女性なのが演出から伝わってくる。服の裾が引っかかっているのを助けてあげたり、萎れている花に水をあげたり、伯爵的な猫が描かれ傾いた絵画を直してあげたり。
シンデレラの腰の細さと足の小ささにびっくり。ガラスの靴をつまんで持てるって何!?
シンデレラが飛び抜けて美人。まつげ長。

少しの登場だけどフェアリーゴッドマザーも美人。
ディズニーのおば様イメージだった。

魔法でのかぼちゃの馬車やネズミからの馬、シンデレラのドレスの変化のシーンはファンタジーが詰め込まれていて神秘的。

王子様は思っていたよりかっこよくなかったのが残念。
美女と野獣の野獣が人間になった時みたいな王子様。

シンデレラのお父さん的な人が生きていた。

ロシア語の響きが心地いい。

音楽はメルヘンチック。

レトロ感がありつつ色彩が豊かで綺麗。
黄色を基調としたシーンが好き。
キラキラしているし。

本当は怖いシンデレラみたいな内容はないから子供でも観れる。

空飛ぶチューリップが気になる。

『人魚姫』もあるようなので後で観ないと。

⚪鑑賞
YouTubeで鑑賞。
3.0
1979年のソビエト版『シンデレラ』。

原題は『зола(燃えかす、灰)』から『Золушка』。

ソビエト的にシンデレラの物語ってどうなのかしらね?

とりあえずこの作品もなかなか雰囲気があって良いです。

古い少女マンガみたいなキャラデザと演出がレトロで可愛い。

色づかいも神がかり的に美しいです。

そして詩みたいに書かれた台詞が、雰囲気を壊すことなく綺麗な日本語に訳されてて感動します。

この作品と従来の『シンデレラ』の違いは大きくわけて2つ。

1つはシンデレラの名前が「ゾールシカ」。

なんとなくゴツい感じの名前ですね…。

もう1つはゾールシカ(シンデレラ)のお父さんが生きていること。

だが、お父さんが生きているバージョンは初めて観たけど、かなりのダメ親。

完全に継母の言いなりになっていて、ゾールシカが虐められてても特に助けたりしてくれない。

前妻の娘を虐められっぱなしにさせて、ちょっと甲斐性なしだよパパ…。

一応ゾールシカのことは大切みたいだが、これじゃあ説得力がない。

また、お城の花が枯れてたり、飾ってる絵が曲がりまくってたりと、城の召し使いも使えない。

あとは王子様が病人みたい。

頬が痩けててげっそりしてる。

ぶっちゃけ、だいぶガッカリ系の王子様でした。

ゾールシカは可愛いのに…。

まぁとりあえず、内容的には悪くないので軽く観るのにちょうど良い作品でした。
4.6
ロシアアニメの名手"電化をすすめよ"のイワン・アクセンチュクによるシンデレラ(ゾーラシカ)。
豊かな色彩と音楽がすばらしい。どんなシンデレラより女の子の娘らしいシンデレラは愛らしいのひと言。
音楽はプロコフィエフ使うかと思ったらオリジナルかな。これがまた良いんだ…
なんでこんな隙のないアニメーションを作れるの。